絶対に無縁だと思っていた
マックカフェ・バイバリスタに、
お正月いってきました。
なぜなら
毎日ように息子がクーポンを眺めるから(苦笑)
12月はバリスタのクーポンが
折込チラシに入ってたんです。
そんな様子を毎日見せつけられると、
全っ然興味なくても
ザッハトルテとかなんだか気になってくるのです・・・・。
ちなみに
破れてもセロテープ留めするほど、
息子が大事にしていたクーポンは
ばあちゃんにゴミと間違えられ、
捨てられました
で、こちらがそのザッハトルテ!
店内で食べるとホイップつき~
全然甘くなくて口に入れると
ジュワっと溶けるんです!
ケーキやラテに期待して行ったけど、
このホイップに感動!
断面図。
スパっと切れないほどチョコが厚くて固まってます。
表面のチョコはしゃりっとした食感でした。
スポンジはもっちり濃厚なのを想像してましたが
意外にもふわふわ~。
カプチーノと合わせたドリンクセットで650円程度。
ふつうのマックのカプチーノとはやはりちと違う。
苦みが深い感じがします。
でもこのベースのエスプレッソは
豆が変わって酸味が増えてしまった、
と店員さんが言ってました。
ここまでが1/7(日)に行った2回目。
この5日前、1/2の午後3時ころ、
ちょうどカフェタイムに行ったら、
ザッハトルテはなんと、
全部売り切れだったんです~
正直そんな人気ないっしょ、
とタカくくってのんびり行ってしまいました。
(マックとはいえ高めだし・・・)
今日は予想外に出てしまいました、と店員さん。
そのまま帰るのもシャクなので、
ケーキセットで
チョコレートタルトとラテM、
単品フラットホワイト。
フラットホワイトは
泡立てたミルクをエスプレッソに注ぐ時、
最後のフォームをあまり入れず、
薄めにするそうです。
フォームもがっつり入れたものがカプチーノ
(店員さん談)
息子にはチョコレートフラッペ。
毎日欠かさずクーポン見てた労をねぎらい。
がっちり握って離しません(笑)
がっつり甘い「チョコチョコしい」フラッペ
ときいてましたが、ホイップが甘くないからか
そんなにしつこくなかったです。
合計1200円程度。
4層でなかなか凝ってて、
しっかり甘いけどコーヒーとよく合います。
食べてる間にもバリスタコーナーに
人が来てました。
あ、2回目の時のザッハトルテは
最後の1個だったんです!
よかった・・・。
古北上海のマックで見かけた、
ケーキとかが置かれてるコーナー。
あれ、マックカフェ・バイバリスタなのかな