上海で買った粉物(パン)達② | いもくりの上海備忘録

いもくりの上海備忘録

香港と台湾を共に食べ歩いた友人に送る上海食レポ画像のまとめ(2012年から約1年)。上海時代はすでに12年前・・記憶がおぼろになっており最近は直近の中国写真や自分のサラメシにおやつ、ほとんど出てこないけど中国語ネタとなっております。

情報は全て2012年のものです。

私の大好きなコナモノ達のまとめ第2弾です。

第1弾はこちら。


上海滞在時の記憶がもう薄れてきていて値段、味など殆ど
忘れてしまいました・・・。悲しいなあ。

TOUCHIブレッド、クルミと黒ゴマのパン
おそらく7元





この黒ゴマとクルミの組み合わせのパン、他のパン屋でも見ました。

期待せずに買ったらものすごくおいしかった!
外はカリカリサクサク、黒ゴマの部分は甘じょっぱくて
中がふわふわ、最高でした!

上海に来た友人も「これうまい・・・・」とじみじみ語ってました。





こちらもTOUCHIブレッドのねじってあるパン。
普通においしかったです。たぶん6,7元くらい。



これはパンではなく、タロイモのパイのようなものです。
蘇式月餅の皮のような感じです。
思ってたよりおいしくなかった・・・・・。



お店はこちら。バスから毎日見えたのでちょっと
降りて買い物してみました。

たぶん85度(89度でしたっけ?)のパン。中には
何もないパンです。



見た目とは裏腹に油ギッシュでした。1度食べたらOKです。



会社の近くで毎朝人が並んでいる店のパン。朝ごはんの
店のようでした。

1~3元のどれか。
甜的、咸的がありどっちがどっちだか忘れました。



甘い方かな?なかは砂糖が入っていて
ところどころがとけていました。
パリパリで甘くないかためのパン、という感じです。



こっちがしょっぱい方かな?





めっちゃ空洞です。ほんのり塩っぽい味がしました。
バターとか入ってなさそうな生地であっさりしています。
どちらも焼きたてでおいしかったです。