1番おいしい葱油拌面はどれだ?② | いもくりの上海備忘録

いもくりの上海備忘録

香港と台湾を共に食べ歩いた友人に送る上海食レポ画像のまとめ(2012年から約1年)。上海時代はすでに12年前・・記憶がおぼろになっており最近は直近の中国写真や自分のサラメシにおやつ、ほとんど出てこないけど中国語ネタとなっております。

①の記事を書いてから4ヶ月くらいが経過してましたので( ̄_ ̄ i)
実は気になっておりました。



いもくり調べで最もおいしい葱油拌面店はここです!



洗濯物の奥に「老・・・」と書いてあるの見えますか?
はい、「老地方面館」です!
パッと見て食堂と思えない外観です!
実際に見るともっと思えません!
休憩時間で閉まってるときは潰れた店に見えます。

店内はテーブル3つに、それぞれ椅子が4~5脚くらい。
人が座ると通路がなくなります。狭くなるのではなく、なくなる(苦笑)

テーブルも椅子もぎゅうぎゅうなので、なんだか家族のように
ひしめき合って食べるハメになります。

でも、ココ、営業時間は行列ができるんです!
ココ、食堂だったの!?そんなにウマイの!?
ということで行ってみたんです!わざわざお昼の時間を早めてまで!

そして麺がおいしかった!硬さがいい!
気に入ったので食べたい物を制覇することにしました。



芝麻醤拌面(7元くらい?)にルーダン2元と豆腐皮包肉1.5~2元追加。
豆腐皮包肉は湯葉でミンチ肉を巻いて揚げたものかな?


まぜまぜ・・・・

このゴマのジャンは濃すぎましたが味はよかったです。
超濃厚でした。



海帯(海藻?こんぶ?)面(6か7元?)にまた豆腐皮包肉。
汁なしの面のつもりで頼んで汁ありだったので、
がっかりでしたが、このスープおいしかったです。



もう間違えないように・・・・・汁なしの面です。
商品名忘れました(6か7元)。



海帯と押し豆腐みたいなもの、じゃがいもの角切りを
甘辛く味付けしたのが乗っかってます。



炸醤面(7か8元)とお決まりの豆腐皮包肉。



辛かったー!!でもうまかったです。

私が食べた麺は最高でも7,8元(2012年当時)くらいで、おいしいけど
値段は安いんです!それが行列の理由かも。

他にも大排骨の単品(食べてる男性がかなりいました)とか
大排骨面(12か15元くらい)とかがっつり肉系もありました。

あと、ここのホール(?)を一人で仕切ってたのは恰幅のよい姉さん
だったのですが、あっちこっちから言われる注文をメモとらずに
全部覚えて、ちゃんと間違えずに運んでました。

私が周りの中国人たちの大声に押されて注文するタイミングを
何度も失ってると(苦笑)、「何食べる?」とわざわざ聞いてきて
くれるような人でした。今でも印象に残ってます。
お礼に(?)釣りがないように払ってました

人柄と味と雰囲気と値段、全てでこちらが第1位でしたー!



拌面を頼むとついてくるスープ。
おまけスープで冷めた野菜の茹で汁みたいなとんでもなく
ヤバイものも沢山ありますが、これはおいしい!!