ウォルマートの野菜 | いもくりの上海備忘録

いもくりの上海備忘録

香港と台湾を共に食べ歩いた友人に送る上海食レポ画像のまとめ(2012年から約1年)。上海時代はすでに12年前・・記憶がおぼろになっており最近は直近の中国写真や自分のサラメシにおやつ、ほとんど出てこないけど中国語ネタとなっております。

たまには自炊しようと思い立ち
ウォルマートで購入した野菜です。








中国は野菜、卵、お米など量り売りが多いですね。
野菜は袋詰めが普通だったので、
最初は不思議な感じがしました。

はかり忘れてレジに行ってしまったりとか。
(袋に入れた野菜をはかって値段のバーコードシールを
貼ってもらってからレジで会計します)

長いレジの列にならんで、はかり忘れて、また戻って
量りにまた並ぶ、っていうのがえっらいめんどくさかったです。

量りの列ってのが列のようで列ではなくて、
はかりの台にサッと乗せた者が先です。 苦笑
並んでても割り込んだほうが勝ち。
笑えます。

私は人参1本とかたまねぎ2個とか
ちまちま買ってますが、
みんなもっと大量に買っておりました。

これをもとに、日本から持ち込んだカレールゥで
カレーを作りました。

日本のカレーってこんなにおいしかったっけ・・・!!!
と感動しました。

ほんとおいしい。