Summerの海外生活~映画とゴルフの日々 -9ページ目

映画『ツーリスト』ジョニーとアンジー

photo:12

ロマンチック・ミステリー。

イタリアを訪れたアメリカ人旅行者が、謎の美女に翻弄(ほんろう)され、知らないうちに巨大な事件と陰謀に巻き込まれていく。

監督は、『善き人のためのソナタ』のフロリアン・ヘンケル・フォン・ドナースマルク。
photo:02
photo:03

photo:04

娯楽的によかったです。チョキ
photo:13

photo:16

ジャンルはコメディーでいいと思うグッド!
結構、笑いましたにひひ
photo:05

ベニスやパリは本当にロマンチック
ジョニーもベニスを気に入って、11億円の豪邸を買ったらしい
photo:14

ベニスに負けない、アンジーの美しさ(立ち姿、惚れ惚れ)

ジョニーの茶目っ気たっぷりの演技はよかったが、

しかし、この2人は、しっくり来ないあせる
photo:15

同じ旅行者が事件に巻き込まれる、もうひとつの映画『ナイト&デイ』の
キャメロンとトムの方がしっくりくる合格
photo:07


映画館で観たが、DVDのほうがよかったかも、見終わったら、もういちど、観たくなったもんね~(^∇^)
photo:10

アップ ちょいちょい、浅丘ルリ子に見える
photo:17
photo:18

photo:11

みんなの、見終わった感想、はやく聞きたい~

にひひ3月5日公開

映画『ウォール・ストリート』

photo:20

ストーリー
オリバー・ストーン監督&マイケル・ダグラス主演による名作「ウォール街」の23年ぶりの続編。前作の最後に逮捕され収監されたウォール街のカリスマ投資家ゴードン・ゲッコー(ダグラス)が長い刑期を終えてニューヨークに帰ってきた。疎遠になっていた娘ウィニーとの関係修復にとりかかるゲッコーだったが、ウィニーは強欲な犯罪者の父親を毛嫌いしていた。そんな中、ゲッコーはウィニーの婚約者でウォール街で一旗揚げようとしている野心家の青年ジェイコブと出会う。

共演はシャイア・ラブーフ、キャリー・マリガン、ジョシュ・ブローリン。
photo:21


敵の敵は味方だァ~

ジェイコブは復讐するためにゴードンに助言を求める

ゴードンも実はジェイコブを利用する

それぞれ、腹のそこにもつ企み

欲望は善か?
一人勝ちするのは誰だ⁈

難しい専門用語だらけで、難しかったな
ちゃんと金融のことわかっていれば、

「21世紀のマネーゲームに対する痛烈な皮肉」という、点でかなり深い作品だと理解できるのですね

キャストがスゴイです。豪華ですアップ

このラブーフ君すごいです、役作りのために、米国証券外務員資格を取りました。
photo:22

photo:23

photo:24

photo:25

photo:26

photo:27

photo:28

photo:29

photo:30

photo:31


普通に面白いけど、傑作ではないです。
photo:19


アップアップアップアップこちらは、傑作!!

M・ナイト・シャマラン『悪魔のエレベーター』

M・ナイト・シャマラン
photo:01


1992年『Playing with Anger』(脚本・監督)
1997年『Lobor of Love』(脚本)
1997年『翼のない天使』(脚本・監督)
1999年『シックス・センス』(脚本・監督・出演)
1999年『スチュアート・リトル』(脚本)
2000年『アンブレイカブル』(脚本・製作・監督・出演)
2002年『サイン』(脚本・製作・監督・出演)
2004年『ヴィレッジ』(脚本・製作・監督・出演)
2006年『レディ・イン・ザ・ウォーター』(脚本・製作・監督・出演)
2008年『ハプニング』(脚本・監督・声のみの出演)
2010年『エアベンダー』(脚本・監督)

シャマランさんは、世界で、最も

脚本料が

高い


脚本家だそうです!!えっ

今日はその最も高い脚本料の映画
じゃん音譜
「悪魔のエレベーター」
原題「DEVIL」
photo:02
photo:03
photo:04
photo:05
M・ナイト・シャマラン製作・原案による超自然スリラー3部作「The Night Chronicles project」の第1作。アメリカの大都市にある高層ビル内のエレベーターに5人の男女が閉じ込められる。一見、普通の事故かと思われたが、エレベーター内では不可解なことが連続して発生。
photo:06
photo:07


監督「REC:レック/ザ・クアランティン」を手掛けたジョン・エリック・ドゥードル。
photo:08
photo:09
photo:10
photo:11

photo:12
photo:13
photo:15
photo:16
photo:17
photo:18
photo:19
photo:20
photo:21

ホラーなのに、なんも怖くなかったよ!予告にまた騙されたあせる(⌒-⌒; )さすがシャマラン

お説教映画だったなぁ~

もう~シャマランさん~復活しないんですか?


「シックスセンス」は本当、度肝を抜かれました。
それ以降はね、なんども裏切られ、シャマラン映画には、もう手を出さないと決めました。
すきな人は好きなんでしょうけど

この映画…シャマランと知らずに…手を出してしまいました…。

でも期待してなかった分…悪くはないかも。

観ても観なくてもよしグッド!

映画『デート・ウィズ・ドリュー』

photo:01

原題「MY DATE WITH DREW」

2007年のドキュメンタリー映画
photo:05


ドリュー・バリモアにあこがれる普通の男が、彼女とデートするために奔走し、その過程をビデオに収めたドキュメンタリー。ドリューを愛する主人公として登場し、無謀なチャレンジを繰り広げるのはブライアン・ハーズリンガー。彼がドリューに近づくためにコンタクトを取る人物として、ジュリア・ロバーツの兄のエリック・ロバーツやドリューの元彼氏コリー・フェルドマンも登場する。ブライアンのチャレンジは成功するのか、驚きの結末に注目だ。

ストーリー:

お金も仕事も恋人もないブライアンは、

ゲーム番組で賞金1100ドルを獲得。

最後のゲームの答えが“

ドリュー・バリモア”

だったことから勝手に運命を感じた彼は、

30日以内に憧れのドリュー・バリモアとのデートに挑む!

友人のコネを使い、やがて

「チャーリズ・エンジェル」の

プレミア・パーティーに潜入を計画するが…。

好きなタレントとデートできるかな?って思って、実行するところが ス・ゴ・イ ビックリマーク

こちらが、その本人
photo:02


(画像あらくてごめんなさい)

カメラマンを務める、親友
photo:03



photo:04



映画というか、ドキュメンタリーだから、素人な彼が監督、編集、主演してます。にひひ


無謀だけど、おバカなんだけどね、応援したくなる、元気になる作品です。ニコニコ

4回も見ちゃいました音譜音譜
これは、いい!!クラッカークラッカークラッカー
photo:06

クラッカークラッカー

サッカーとゴルフと『glee』と愉快な仲間達

台湾は旧正月で、年末の休みに入り
昨晩はうちで、サッカー観戦。
親日家だけに、日本を熱く熱く応援してました。ありがたいニコニコ
サッカーをまったく知らない女性たちも含め、名前やルールを説明しながら和気あいあいと観戦
GKの川島さんのスーパーセーブから、昔のゴールキーパーではなしが盛り上がりました。
私「昔、ドリブルしてそのままゴールしたGKっていたよね」
Aさん「いたいた。蹴ってリバウンドして直接ゴールしたGKもいたね」
女子達「へ~すごい、ドリブルしてゴールしたの?」
Bさん「名前覚えてないな~、南米の人かな⁈」
Cさん「クルクルパーマのひと⁈」
私「バルデラマ」
全員「.....」汗
私「ごめん、キーパーじゃないね...」
Dさん「イギータ⁈」
確信はできなかったが、流れからイギータかもってみんなで納得!
そして、女子達にその映像を見せたくて、みんなで必死にイギータ
photo:09

のドリブルシュートの動画を検索
ない!ない!ない!ドクロ
FKやらはあるけど、ドリブルだけってのもあったけどね。

いったいあのまぼろしのドリブルシュートしたGKは誰で、果たしてそんな人が本当にいたかも、自信がなくなってきた。
リアルタイムではないが、その映像を確かに観て、大興奮したはず。
ちなみに「チラベルト」
photo:01

って話も出たが、ドリブルではなかった。

結局さそりセーブで盛り上がり、
photo:05

最近はこんな個性的なGKはいないねって話でまとまったまま、米男子ツアーゴルフ観戦に突入。
タイガー
photo:08

に期待しつつも、ストレスのたまる試合でした。

そのまま海外ドラマ
photo:07

『glee』を鑑賞
みんなで笑って、歌って、大盛り上がりでした。最後は感動で泣いた人もいたけど、最高な気分いい一日で、解散しました。音譜
ありがとう日本
ありがとうイギータ
ありがとう『glee』

PS.ドリブルシュートを決めたGK誰かわかる人いたら、教えてくださいねニコニコ