先週の古南小大会優勝のお祝いを、グラウンド横の会館で行いました。
「次も頑張りましょう!」とキャプテンからの挨拶。
奥に並んでいる優勝旗🚩みんなのがんばりの証です
外でスイカパーティ
夏にスイカ!やっぱり最高です
この後7月、8月は大会の予定があまり入っていないので、練習の合間にもこういうイベントを少し計画して、少しでも子どもたちの笑顔が見られたらいいな。と思っています。
8月にはミニ縁日も計画中
土日の練習は、いつも通りグループ別に分かれて。
Aチームは実践的な練習。
Bチームはキャッチングを中心に。
Cチームはまずボールをしっかり投げる。基本の足運び。
キャッチするフォームの確認など。
前回まではCチームにいた2名がBチームに合流。
大丈夫かな?とちょっと心配していましたが・・・
午後の自主練まで参加して、やる気十分
日曜日の紅白戦にも2試合フル出場して、キャッチも成功していました!
もちろん手加減されたアタックボールではありましたが、それでもキャッチしたという成功体験は今後の自信にもつながります。
周りが「おめでとう!」「やったね!」と喜んでくれるのも嬉しいよね
低学年の子たちがよく「6年生はなんであんなに上手なの?」と聞いてくるのですが、今の6年生も最初はみーんなボール怖くて泣いてたんだよー。試合出たくなかったんだよー笑
毎週ちょっとずつちょっとずつ、うまくなっていくんだね。
君たちの2、3年後がとても楽しみです!!
部員の妹チャンが七夕さまにお願いしてくれました
願い、届きますように。
部活のない日はいつも来てくれるOBたち。
写真はありませんが、午前中も2人、日曜日には1人OBが来てくれました。ありがとう!
土曜日午後の自主練では、6年生がキャリングについて確認し合っていました。
実際に動いてみて、どういう場面でキャリングになりやすいのか。自分では分からないところを指摘しあっていました。
住吉コーチの自転車。
住吉カラーが眩しいです
サングラスもオレンジw こどもたちに大人気
7/16土 7/17日
は住吉グラウンドで朝9時から練習予定です。
土曜日に来てくれた2年生男子が、日曜日には入部届けを持ってきてくれました!!これで住吉・現在26名です
6年生10人/5年生4人/4年生1人/3年生2人/2年生8人/1年生1人
3年生4年生が少ないです
体力もついてきている年齢なので、ぜひドッジボール始めませんか??
お待ちしています!!