お土産で買ってきたものは、写真を撮る前に渡してしまったので、自分のために買ってきた物の記録です。
すでに載せましたが、一家に一つの必需品?
鮭をくわえる木彫りのクマ(鮭クマ)
斜里町の観光シンボルキャラクターの知床トコさん。
知床のあちこちで会いました。
出発前から、トコさんのステンレスボトルを買う!と決めていました。こちらは350mlのもので、ホワイトを買うつもりでしたが、私が見たときは売り場になかったので、第2候補のレッドを購入。レッドもなかなか可愛いです。
トコさんグッズが他にも欲しくなります。
旅先では、よく塩と蜂蜜を買うのですが、今回はオホーツクの塩と蜂蜜代わりにこけもものジャムを購入。
家族に買ってきたものは、写真を撮る前にすでに手元になかった…
今回の旅行、今の私たちが盆暮れ正月以外で一番長く休もうとすると、3泊4日が最長なのですが、北海道(道東)行きたい所が多すぎて、正直足りなかった!
二人とも初めてだったので、道東王道コースで周りましたが、行きたかったけど、行かなかった所。いつかまた道東に行けることがあったら行きたいなと思う所を2カ所。
読売新聞の日曜版にはいってくる別刷りで見た野付半島
なんだか野生動物も特に多そうな地域です。
地図で見ても、その細さにここどうなってるの?と気になります。北方領土の国後島もこんなに近く。
ここを断念したのは、霧じゃない摩周湖を見たくて、川湯温泉泊にしたのと、(2日目に見えなくても3日目にも摩周湖チャレンジできる)夫に、国後島とか北方領土なんて見せたら、また領土問題とかの話になってめんどくさくなったら嫌だなと思ったからなのですが、(クロアチアでのメンドクサーな記憶) 逆に、地図見てこんなに近いんだ!とかこっちから見えるんじゃない?と興味がありそうな感じでした。
まぁ、島関係の話で、日本人に討論を吹っ掛けたりする人ではないので、私の心配しすぎ?だったようです。
もう1カ所は、オンネトーという阿寒湖よりの湖です。
オンネトー散策して、ここの近くの野中温泉に泊りたかった。
行きたいなと思って調べていたのですが、なんと岩合光昭さんの世界ネコ歩きの釧路十勝編で、ここの温泉の猫ちゃんたちを撮影されていました。(野中温泉は1軒しかありません)
ここの温泉宿は、猫も犬も飼っているお宿で、
口コミ見ても、部屋のドアを開けたら猫が入ってきて困りました。
なんてのもありましたが、私は大歓迎ですから。
ネットでは調べた時にすでに空きはなく、電話もかけてみましたが、やっぱり満室。
ここのお宿が取れなかったので、結局阿寒湖も外し、釧路湿原を周りました。釧路湿原もとっても良かったので、満足していますが、ここもいつか行きたい場所です。
旅行から1ケ月以上過ぎましたが、今もまた行きたい気持ちでいっぱいで、本当にもう北海道の子になりたい。
と思っています。(すでに子ではないけど…)