娘の高校も新学期が始まり、そして息子も新生活が始まりました。
娘の弁当作りも再スタート、最近は息子も弁当を持っていくことがあり、なんだかおかずがすぐに無くなってしまいます。。。
なんか、ダラッとしていた我が家が一気に動き出した感じで、気が付いたら、もう9月中旬になってしまいました。
8月は、夏休みもあってみんな家にいたのに、最近は、平日はだけ、一気に静かになりました。
私が仕事から帰っても、誰もいない… あれっ?という感じで、まだ慣れません。
元々、娘は部活の参加曜日も少ないので、息子の高校生の時に比べて、早く家にいることが多かったのですが、最近は、学校の文化祭の準備でいろいろ忙しくしている娘の帰り時間も遅くなりがち。
そうなると、娘が帰ってくるまで私も落ち着かないし、前なんて、文化祭の準備で、あまり行ったことのないエリアに行ったはいいけど、しっかり帰りの時間を確認していなかった娘、いつもより遅い時間+乗るバスの方向を間違えて、とんでもない所に行ってしまい、結局私が迎えに行くことに…
そんな時は、オンマ~と甘えた声でゴロゴロしてますが、次の日になると、娘の中では、すっかり前日の失敗はなかったことになっているようで、なんだか夫に似てるよなぁと微妙な気持ちになっています。
最近は、こんな感じの小忙しい毎日です。