緊急事態宣言と非常事態宣言。 | こどもと韓国

こどもと韓国

日本語しか話せない、日韓MIXのわが子たちの話。
あとは、日々の雑感や、自分の記憶と記録の覚書。

緊急事態宣言、愛知が追加要請というニュースがあったと思ったら、京都と岐阜も追加要請。。。びっくり(必要性なしと却下されたようですが・・・)

 

岐阜は独自に非常事態宣言とニュースでありましたが、緊急事態宣言と非常事態宣言って、何が違うんだろう?

 

安部さんが緊急事態宣言と言ってるので、こちらでも緊急事態宣言と私も書いていますが、日本よりも先に感染が大きく広がったアメリカやヨーロッパ諸国のそれは、新聞とネットで目にするのは、非常事態宣言と書かれていた気がします。

 

翻訳アプリで調べてみると、どちらも同じ英語になる・・・

 

なんとなく、漢字のイメージだと非常事態のほうが、怖い印象ですが、これは個人の感じ方ですね・・・

 

さて、今日も事務所と自宅の往復でしたが、コンビニ払いのものがあって、帰りにコンビニに寄りました。

 

そうしたら、レジの前に、塩ビ?の透明カーテンみたなのが、天井から、レジ台の数十センチ上ぐらいまで、下がっていました。

 

店員さんは、みんなマスクをしていましたが、お客さんの中にはマスクなしで来る人もいますからね。

飛沫感染予防になるのではと思います。

 

3月の学校休校、週末の外出自粛要請の時に比べて、緊急事態宣言が出てから、企業の姿勢は明らかに変わったなと思います。

 

ちなみに、我が家はヤクルトの配達を頼んでいるのですが、配達が中止になりました。

 

会社で申し込んでいた健康診断も中止。

 

いろいろなものが中止になっています。

 

今日も東京の感染者は189人で最多更新。

今がピークなのか、まだピークが来ていないのか、見えないものを相手にしているだけに、不安感だけが大きくなっていきます。ガーン