PetShopBoys The Super Tour 2019 ~開演前~ | こどもと韓国

こどもと韓国

日本語しか話せない、日韓MIXのわが子たちの話。
あとは、日々の雑感や、自分の記憶と記録の覚書。

私たちの世代で、洋楽を聞いていた人には懐かしい?ペットショップボーイズ。

自分の予定が、はっきりしなくて、なかなかチケット購入に至りませんでしたが、東京公演2週間前にようやく購入。

その時点でまだ、S席、A席残っている状態でした。

 

4月1日の年度初め、しかも月曜日って、日が悪いですよねぇ・・・

地方からの遠征組には、今回厳しかった人も多いんじゃないかと、そこはちょっと不満。

でも、だからあんな時期でもチケット買えたのかな???

 

実はこの日、夜中の2時半に釜山を出て、早朝5時55分の大邱空港発の飛行機で、日本に戻ってきました。

家に戻ってからは、荷物片づけたり、洗濯したり、子供たちのご飯作ったり、ちょっと休憩したつもりが、それがそのまま昼寝になって、起きたら新元号発表済み。あまり何か新元号について考える暇もなく、夕食準備して、早めに出発。

 

18時ちょっと前に九段下駅に着いて外に出たら、桜の写真を撮ってる人がいっぱい。

 

 

 

 

時間帯も少し薄暗くなってくる時間だったのと、雨も降るのかなという空模様だったので、うわぁ~となる桜ではありませんでしたが、しばし桜を堪能。

 

 

一応、グッズ販売の列に並ぶ。

う~ん、せっかくのペットショップボーイズなのに、もっとグッズデザイン考えたほうが良いんじゃないでしょうかと、思ったけど、なんとなくTシャツ買ってしまった。昔は、ツアーグッズって何も買わなかったんだけど、なんだか最近買ってしまう。断捨離どこいった?

 

でも、こういった公式販売も、アーティストの収入になるんだよねきっと。それならとライブCDの予約もしてしまったけど、私最近ほとんど音楽聞くのは、スマホなんですが・・・

 

Tシャツ買って、CDの予約手続きしたら、すぐ会場に入りました。

 

 

 

会場ななんとなく、お香を焚いたような香りがしました。

客層は、40、50代がメイン。落ちつく年齢層です。

 

なんとなく、STINGの時より、欧米人率高いなと思いましたが、この日が新年度の始まりだったのも関係あるかもしれません。(会社員休みにくい人多いと思う)

 

欧米人男性と日本人女性のカップルも良く見かけました。前の席のカップルもこの組み合わせでしたが、英語じゃない言葉を話してました。

どこだろう? あと、カラフルな頭の人たち、たぶん男性カップルという人たちもチラホラ。

ライブ来る客層観察もなんだか楽しい。ニヤリ

 

チケットの売れ行きはどうなんだろうと心配しましたが、両サイドのステージが見にくい場所は、売れなかったのか、黒いシートがかけてありましたが、これならほぼ満席と言っても良い客の埋まりぐあいでした。

 

そして、ステージ。

これって狭くない?と心配。

 

でも、ペットショップボーイズは、2人だし、音楽もきっと打ち込みだろうし、きっと(いや絶対)クリスはほとんど動かないだろうしで、これで良いのかもと思い開演待ち。

 

予定の19時をほんのちょっと過ぎて、ほぼ定刻通りのスタートでした。