PCインストラクターの川上です。
エクセルでこんな住所録を作成していたとします。
![001](https://stat.ameba.jp/user_images/20121105/14/sumitak1329/c6/2e/j/o0400010512271695325.jpg?caw=800)
すると、メールアドレスをクリックなんかすると
![002](https://stat.ameba.jp/user_images/20121105/14/sumitak1329/f5/2b/j/o0293019412271695326.jpg?caw=800)
メールソフトが勝手に立ち上がってきたりします・・・
![003](https://stat.ameba.jp/user_images/20121105/14/sumitak1329/4f/c4/j/o0400030212271695327.jpg?caw=800)
このように、クリックするとどこかに飛んでいったりすることを「ハイパーリンク」といいます。
クリックしてもどこにも飛ばないようにするには、
右クリックして、[ハイパーリンクの削除]をクリックするとよいです!
![004](https://stat.ameba.jp/user_images/20121105/14/sumitak1329/ef/df/j/o0365053212271695328.jpg?caw=800)
Excel2003や2007は、
ひとつずつ[ハイパーリンクの削除]をするか、
数字の「1」をコピーして[形式を選択して貼り付け]の「乗算」でまとめてハイパーリンクを削除するかの方法しかなかったですが、
Excel2010からは、
範囲指定して、いっぺんに[ハイパーリンクの削除]できるようになりました~
範囲指定して、
![007](https://stat.ameba.jp/user_images/20121220/18/sumitak1329/d7/34/j/o0258019812338499930.jpg?caw=800)
右クリックして、[ハイパーリンクの削除]を選択してもいいですし、
【ホーム】タブ内の[クリア]の[ハイパーリンクの削除]をクリックしてもOKです。
![010](https://stat.ameba.jp/user_images/20121105/14/sumitak1329/84/91/j/o0273031912271702240.jpg?caw=800)
このように普通の文字列になります。
![011](https://stat.ameba.jp/user_images/20121105/14/sumitak1329/58/da/j/o0400010312271703997.jpg?caw=800)
ただし、飛ばないばかりか、青い下線も消える代わりに、罫線までもが消えてしまいますので、再度罫線をかけることをお忘れなく・・・
以上、パソコンワンポイントレッスンでした。
LIDS澄川・ライフデザインスクール
川上 雄大(Takehiro Kawakami)
トップページへ