千葉県各地で見られた「二重の虹」

 

3月20日に習志野市各地で見られた「二重の虹」、実は千葉県各地で見られた、と話題になっているようです。

 

 

副虹(ふくにじ:ダブルレインボー)

実は、これ、副虹(ダブルレインボー)と呼ばれる現象、TBSの「世界ふしぎ発見!」の南米・インカ編でもやっていました。

 

こんな時に見られる「二重の虹」

 

水滴の中で太陽光が二回反射してできるのが副虹です。主虹とは色の並びが逆になります。まあ虹はだいたい二重なんですが、条件が良いときでないと見えないということですね。

 

 

理論はともかく、ダブルレインボー、何だか見た人をハッピーな気持ちにしてくれますね。

 

 

コメントをお寄せください。(記事の下の中央「コメント」ボタンを押してください)