6月期たんぽぽクラスがスタートとなり、6/4(水)こどもの理学療法士 宮﨑さやか さんによる、ねんね(2ヶ月)〜ごろごろ寝返り時期の赤ちゃん向け「たんぽぽクラス」3回目を開催しました
今回のテーマは「ねんね時期からずりばい・ハイハイへ向けての遊びの変化」と「離乳食
」についてです。これからどんな遊びをしながら発達をしてくのかや、離乳食のスプーンやコップご紹介、また、どのような発達ができたら、離乳食開始の目安なのかをお話ししてくれました
そして、今回も最初はベビーマッサージで準備運動
そのあとは、個々の発達に合わせた遊びをたくさんしました
みんな、首の力もとても強くなりました
飛行機ポーズも上手になりました
遊びのあとは、絵本タイム
みんな、絵本に興味津々
最後はパラバルーンで
今回で全3回の5・6月期のたんぽぽクラスは終了となりました
今期もお子さん、お母さんともに素敵な笑顔の溢れたクラスとなりました
今回のクラスでの遊びをぜひ、お家でも実践してみてください
また、お会いできる日を楽しみにしております
たんぽぽクラスとはとは→親子教室 たんぽぽ・ひまわりクラス
(次回の親子教室の予約開始時は、当院ホームページ新着情報にてご案内いたします。)
住田こどもクリニック