1・2月期たんぽぽクラスがスタートとなり、2/26(水)こどもの理学療法士 宮﨑さやか さんによる、ねんね(2ヶ月)〜ごろごろ寝返り時期の赤ちゃん向け「たんぽぽクラス」3回目を開催しましたスター

 

今回のさやかさんのミニ講座は、「ずりばいに必要なこと」「ハイハイが大事と言われる理由」でしたハイハイ

 

 

今日の準備運動は、シフォンスカーフを使って遊びました花

 

 

シフォンスカーフのふわふわした感触や、カラフルな色にお目目キラキラ目キラキラ

 

 

うつ伏せやお座りでたくさんシフォンスカーフで遊びました音符

 

 

 

 

 

そのあとは、個々の運動発達に合わせて運動タイムニコニコ

 

うつ伏せがとても上手になリました乙女のトキメキ

 

 

お手手を上手に使ってボール遊びほんわか

 

 

坂道をずり這いで登れるようにもなりました目がハート

 

 

 

早いもので、今回で全3回、終了!!

お子さん、お母さん共に、素敵な笑顔のたくさん溢れたクラスとなりました飛び出すハート

ご参加くださり、ありがとうございました爆  笑

また、クリニックや親子教室にてお会いできる日を楽しみにしておりますルンルン

 

 

たんぽぽクラスとはとは→親子教室 たんぽぽ・ひまわりクラス

次回たんぽぽクラスは5・6月開催です。

予約開始は3月下旬予定からにて、詳細はホームページに掲載予定です。

 

住田こどもクリニック