こんにちは

墨田区押上、江戸川区西小岩の

バレエとピラティスの教室

SumisumiPilates&BalletのSumikaです。



【折角引き伸ばせてもプリエで抜けてませんか?】

ズバリ、このような方は多いのではないでしょうか?

レッスンスタートする時に
私は「お腹集めて、そこから、上下左右↕️↔️に伸ばして立って」

って毎回言ってる気がします。

集めるのと、引き伸ばすを同時にやる感じって分かりますかね?

伸ばすと言うことは、
どこか と どこか の

点と点 がないと伸ばせません。

片手でゴムを持っていても、もう片方を持たなければ、伸びない。

なので、私はお腹が要の点だと思っています。

そこから下半身は
バレエですと常にアンディオール外旋し続けながら伸びて立ちます。

これを伝え、レッスンしますが、

一番で立つときはそれが出来ていても(見た目)、

音が始まりプリエしたとたんに、

腰が反れてお尻がでてしまい、膝が前にでてしゃがむような形になったり

その伸ばしていたものが、
急にゴムが緩むようなプリエになってしまう方いますよね。


イメージとしては

ぐるぐると坐骨から外回しにされたゴムがあって、
プリエで下降する時

膝のところから更にぐるぐるっと外旋しながらゴムの引っ張りを強めていくから、

プリエから上がってくる時には自然と上がっていき、ピーン伸ばされた脚のラインになれるのが
理想。

やはり、プリエしたとたん、タンジュで足を出したとたんに

外旋アンディオールをする意識が無くなってしまうことで、

ゴムが緩むのでしょうかね。

先ほど点と点の話をしましたが、

お腹が要の点である事が一番で

あとの点は軸脚だと踵か。空中もしくはタンジュで伸ばした足だと薬指あたりか、
上半身だと肩甲骨の下から脇の方かなぁと自分では感じます。※これが全てではなくあくまでも主観ですからご自身で研究してみてね

上差しプリエする際は床反力だけで膝を曲げ伸ばしを考えてしまわない方が良いと思います。空中でも出来ないといけませんからねバレエは。

なんだか長くなりましたが、


写真はお腹にスイッチが入っているのかわかりますね

さぁここで

あなたがどちらか
実験してみて下さいねウインク

例えば

左側をつけてベッドで横に寝てみても、身体がグラつかずに、全身伸ばして右足前の五番になれますか?

そこから、ゆっくり右足をパッセするように動き始めてみて下さい。その時に、

1.お腹も抜けず坐骨が集まる感覚でスルっと右パッセができる。左軸足もアンディオールの意識があり内転筋もスイッチ入り、伸ばされている感覚がある。


2.お尻もお腹も抜けてしまいグラっとなり倒れてしまう


1.か2.
でご自身がプリエで抜けてしまうのか分かると思います。

2.であってもショックを受けないでくださいね。

何とかなれるようレッスンしていきましょう。

sumi

現在募集中のクラス
(金)大人バレエ初級クラス 押上
(水)子どもバレエクラス 小岩

詳細