炭そだちで元気になろう。
炭は地球を救う。

炭ペレットの試験。
左側、ナチュラルバクテリアを入れて。
右側、微生物資材は使用していません。
共に炭そだちのペレット。
バインダーは泥炭。
コップに井戸水と炭ペレット2種類を入れて稲を2本挿してます。

通常、ペレット加工すると高温になり、微生物は生存できないと言われました。
しかし、泥炭の中で休眠していたミジンコが泳いでます。
ミジンコが大丈夫ですので、土壌微生物も十分に活動していると予測しました。

その違いは作物の生長に現れました。
ナチュラルバクテリアを入れた方は分蘖がありました。
光合成だけでは足りない栄養を微生物が造っていると思います。

ナチュラルバクテリアはNPO地球環境開発研究会が進めるEarth21TechnologySystemに使う土壌改良資材です。
ペレットにすることで使いやすくなります。