1週間(5日)だけ放射線治療をするために
治療前の診察に行ってきました。
パーキンソン病を患っている義母が突然2022年6月子宮体癌ステージ4に
闘病のことや金銭面のことなど、義母ことなど綴るブログです
義母 72歳 / 義弟 40代歳 →同居
スミレ(私) 40代 / 夫 40代 / 息子 小学生 →同居
子宮体癌ステージ4B
腹膜播種 / リンパ節転移 / 右首転移 / 腹部皮膚転移
初めましての方はこちらからお願いします
これまでにかかった治療費などはこちら
闘病のことや金銭面のことなど、義母ことなど綴るブログです
義母 72歳 / 義弟 40代歳 →同居
スミレ(私) 40代 / 夫 40代 / 息子 小学生 →同居
子宮体癌ステージ4B
腹膜播種 / リンパ節転移 / 右首転移 / 腹部皮膚転移
初めましての方はこちらからお願いします
これまでにかかった治療費などはこちら
1週間放射線治療をするメリットとしては、しこり部分の腫瘍が一時的にちいさくなって不快感がマシになる。のみ。
放射線治療が終わったらこれまで通りしこりも腫瘍もどんどん大きくなるとのことでした。
でも義母は何かしらの治療をしないと不安なようで、今回の放射線治療は義母の意向に沿ってすることにしましたが…
お腹のしこりも触ってわかるくらいどんどん大きくなってたり別の場所にも出来てたり、お腹も張っていて大きくなっています。
便も元々かなりの便秘だったのですが今は浣腸しないと出ないみたいです。
4日後放射線治療をするためのCTを取りに行きます。
今回の診療費 合計 150円
かかった医療費をまとめてコチラにまとめています。
よければ参考にしてください。