闘病のことや金銭面のことなど、義母ことなど綴るブログです
義母 72歳 / 義弟 40代歳 →同居
スミレ(私) 40代 / 夫 40代 / 息子 小学生 →同居
子宮体癌ステージ4B
腹膜播種 / リンパ節転移 / 右首転移 / 腹部皮膚転移
初めましての方はこちらからお願いします
これまでにかかった治療費などはこちら
本日は本来なら今後の治療方針を先生に返答する診察日でした。
1. TC療法を継続する。
2. 何もせず経過観察。
3. 1年前にできた新しい抗がん剤を試す。
どれにするか。
がしかし、、、
左脇腹のお腹のしこりのことを話すと先生の顔が一変。
元々腹膜にも癌が転移していてロボット手術の際にできた傷?にがん細胞が付着して皮膚に転移したものかもしれない(ほぼ断言)とのことで即日その正体をCTで撮ることになりました。
また、大きくなる速度も早すぎて今の状態での抗がん剤はお勧めできない。
できるとするならしこりの部分に放射線治療をしていく方法はある、とりあえず2日後にCTの検査結果が出るのでその時に今後のことは考えましょうと。
痛みに関しては癌からくるものかもしれないが、そうでないかもしれないととりあえずの痛み止めも処方されました。
最後先生に
『今の医学ではあなたの癌は完治できません。抗がん剤も考えたけどこの身体の状況ではできなくて、してもしなくても1年生きられるかはどうにも…今この元気なうちにやりたい事をたくさんして食べたいものを食べて会いたい人に会ってください。』と余命宣告らしきことを言われてしまいました。
そして私には
『まだCTの結果を見てみないとわからないけれど、今後は緩和治療に移ると思います。在宅医療のことなど始めていくには時間がかかるので今から準備をしていてください。』と。
癌ってほんと…
帰りの車で義母が
『私はあと何年生きられるんだろう…』と呟いていました。
私何も答えられませんでした(泣)
先生の話を理解しているのかしていないのか、もう何年も生きることが難しい1年もつかどうかって先生が言ってたのに聞いてなかったのか聞こえたくなかったのか。
放射線治療となるとしばらくの間毎日付き添いだな。
話変わるけど、この物価や光熱費が上がる中さらに家計が苦しくなってきたので少しだけ仕事増やそうかと思ってたけど毎日の付き添いになるとしばらくは無理そうだな。
なんか色々としんどい。
うまく行かない。
今回の診療費 4,630円
セレコキシブ錠(7回分) 260円
合計 4,890円
かかった医療費をまとめてコチラにまとめています。
よければ参考にしてください。