腎機能の元気度を知る! | すみれ漢方施薬院薬局のブログ

すみれ漢方施薬院薬局のブログ

香川県高松市のすみれ漢方施薬院薬局のブログです。
当院は中国・台湾・韓国・日本古来の漢方薬中心の漢方専門薬局です。
当院の薬剤師は中国各地の中医薬大学や付属病院で漢方研修後、国内でも定期的に中国医師の漢方研修会に参加して最新の情報交換を実践しています。

化学薬品を常用していると気になるのが

肝腎要の肝臓と腎臓の負担増!

肝機能値を血液検査値で確認するのは

AST(GOT)・ALT(GPT)・γ-GTP値。

そして肝臓の悲鳴は

《眼が疲れる・肩がコル・足がツル》

 

でも腎臓のヘタリは自覚症状は少ないし血液検査値も見逃し気味。

《腎機能の元気度を知る血液検査値はコレ↓》

※eGFR(推算糸球体濾過量)値・・60以下になると黄色信号

※クレアチニン(CRE)値・・1.0以上になると黄色信号

そして尿タンパクが陽性になると赤信号が心配されます。

 

{eGFR値が下がりだしクレアチニン値が高くなったら}

当薬局の薬剤師陣に御相談下さい。

 

肝機能・腎機能を元気にするには化学薬品よりは自然の恵みエキスが安心安全。