お肌のトラブル | すみれ漢方施薬院薬局のブログ

すみれ漢方施薬院薬局のブログ

香川県高松市のすみれ漢方施薬院薬局のブログです。
当院は中国・台湾・韓国・日本古来の漢方薬中心の漢方専門薬局です。
当院の薬剤師は中国各地の中医薬大学や付属病院で漢方研修後、国内でも定期的に中国医師の漢方研修会に参加して最新の情報交換を実践しています。

お肌のトラブル・・、「発赤」・「カユミ」・「カサカサ」・「腫れ」などに自然の恵みエキス。

これ=《スベリヒユ》、別名=《五行草》or《馬歯莧》

夏に盛りとなる生薬です。

※薬理作用=漢藥の臨床応用(中山医学院.編 神戸中医学研究会 訳.編)より

「清熱解毒作用」・「涼血止痢」

 

※臨床応用=「細菌性下痢」・「多様な皮膚炎」・「かゆみ」

日本でも自生している生薬で、時にオヒタシにして辛子醤油で食べると

シャキシャキと歯ごたえがあり、爺様薬剤師は焼酎ロックの肴にします。

清熱解毒は酒毒解消にも役立つと思います。

この生薬エキス、日本では薬局サプリメントとして薬剤師が対面販売中です。