11月になり期末試験期間に入り慌ただしくて更新が遅れましてすみません…
 
11月4日に教室での授業を開催しました!!!!
 
早くから教室を開けている関係で生徒たちも早くからきてそれぞれカードゲームをしたりしています!!!!
今後、授業前の時間は将棋や百人一首などもやっていきたいなと思います
 
お正月にコマ遊びとかもいいかもね照れ
 
 
授業時間になり授業スタート!!
小学生クラスはIVUSAに支えられていますラブラブ
どうしても時間的に大学生は授業があるし
社会人の方も仕事の時間でもあるので…
 
 
 
この日は子供の居場所づくりや、学習支援に興味がある方が見学に来られましたウインク
まだまだ子供の居場所は少ないと感じていて
無料塾もいまだに日野市はすみれ塾のみ…
 
中学生クラスの生徒さんは遠くから自転車などで通っている状況なので
小学生クラスは他地域から通うのは難しい現状もあるため
もうすこし無料塾が増えてほしいな…と思います

 
12月11日の午前に子供の居場所づくり講座がありますので、、ぜひお時間調整してご参加くださいラブ
 
今回もフードバンクさんからのご寄付があり
生徒たちに配布しましたニコニコニコニコ
りっぱな大根をもらって生徒たちもにっこにこですニコニコニコニコ
 
またローソン様から冷凍食品もいただき
こちらも配布しましたラブラブ
特に冷凍食品は喜ばれますびっくりマークびっくりマーク
時間に追われている家庭が多いので、時短で食べられたり
子供自身がレンジで気軽に食べれる食材はありがたいですラブラブラブラブ
そして中学生クラスがスタート!
期末試験に向けて先生たちと試験範囲を勉強しましたウインクウインク
 
 
特に中1メンバーが成長したな…と感じます
 
1学期は「小学校と違うからね!内申ってものがあるんだからね」と言っても
ぽか~~ん!!としている子がちらほらいたんですけど…
 
2学期になって少し「試験」や「内申」を意識する子がでてきて
 
「お母さん!!嬉しい!!」という心境ですラブラブラブラブラブラブ