新年度、転塾して一週間が経ち

授業も一周しました。


どこの塾も今日の祝日、授業があったようですね。

5年生の重みを感じます。。。まだ慣れませんが

宿題の量はビビります。親がびっくり


我が子はこの2年間で理科が得点低め。

私が一番見なかった科目でもあります。

(苦手だから、笑)

この一ヶ月少し余裕があったので

週末は理科の実験教室三昧。

教えたり、テキスト見るより、手を動かして興味を持つことが大切だと思ってます!


カメラオブスキュラ、プラネタリウム、ビー玉振り子、シラスモンスター調べ、など。


もーいいよって言われる始末。

しまったガーン理科が苦手、実験教室に

通わせたい!という方は周りに多いので

これからはお友達となるべく申し込みたいと思います。

友達が行くなら行く、そういうお年頃です、はいニヤリ


理科は知らない言葉がたくさん出てきます。

知ってないとわからないし、

過酸化水素水とか聞き取りにくい言葉のオンパレード。



予習が必要と感じ

今回は連休で余裕もあり

授業動画を見て、ノートを取ってから

授業に臨みました。


まず、書いてきたノートを見せたら先生から

偉いねって褒められて、また授業でちゃんと

ノート取ったねとシールをもらった、と

喜んで帰ってきました。


先生、褒めてくださってありがとうございます照れ


先生からの質問にもハイッ!と

答えられて、

「まるで、自分がハーマイオニーみたいだった」

と帰りの車で言うので、も〜、大笑いしました爆笑見ていて良かった、ハリー・ポッターラブ


もしも、動画見ないで授業受けたら

どうだったかな?と聞くと

あまりわからなかったと思う、と

言っていました。


やはり難聴児には、予習が大切ですね。

今日みたいにやっていこう、と話しました。



算数も難しかった〜と言っていましたが

同レベルの子たちの中で

復習テスト90点で同率一番だったそうおねがい

ても、そのあとほとんどの子が85点だったらしく。


ほとんどみんな同じ力ということだよね。

だから、一問一問が、大事だよね、と

良い緊張感の中で過ごせそうです。


これを経験させたくて、レベルごちゃまぜ

クラスしかない、前の塾から転塾したので

まずは良いスタートが、切れましたニコニコ


今の塾は記述に力を入れており

1年前に体験したときは

この記述をとても我が子が解けるとは思えず。

宿題の量も多すぎると感じ

とても無理だと思い、子どもにも勧めなかったのですよね。子どもも転塾したいといったものの、迷ったいるようでしたし。


今も宿題多すぎだし、多分やっていけなさそうって、ちょっと思ってます真顔だから、前の塾は休塾扱いです。先生も良い先生が戻ってきてくださっている、新しい塾で、やる気になっている我が子には言えませんが。。。

もしくは、地元のお任せ下さい、という塾に

体験に行こうかと。。



今回は本人の強い希望、ゴチャ混ぜクラスにいる意味がないと私が授業を見て感じた

こともあり転塾を決めました。

ロジャー対応になったことも大きかったです。

ここの塾が、ロジャーがダメなら

Wアカデミーさんに行っていたと思います。ロジャーもオッケーで、クラス分けもされている。マイナスポイントは、中学生も同じフロアにいて、校舎がちょっとうるさいかな(校舎に寄ると思います)、と思ったのとハチマキかなチュー


クラスが上がらないのも困るけど上がれば授業もメンバーのレベルも上がるし、確実に力をつけて、上がることが大切。

あと2クラスは上がりたい。とりあえず、来月のテストで1クラス上がるのが目標。

これ以上下がるならこの塾にいる意味がないなって思ってます。本人にも、クラスが下がったら塾のカリキュラムがレベルが高すぎて合わないということだから、移ろうね、と伝えてます。



2年間、通った塾は

授業参観オッケー(これでどこの塾かほとんどわかるでしょう)、ロジャー、座席配慮オッケー、テキストもまとめてくれる(ので、先々のカリキュラムがわかる)、少人数(校舎に寄ります)、動画配信(ほとんど活用せずですが)あり。


だから、軌道に乗るまでや、今週は難しそう、というときはテキストを見たり、例題を解いて

通ってました。最初の半年くらいはとても大変でした。


2年目は繰り返しなので、1年目を丁寧にしていたので、いきなり授業でもやっていけるように。その代わり理科と社会が始まって

その2科目は新しいことなのでそれなりに予習が必要でした。



今の塾の動画は

字幕はないですが(熱望、希望は出そうと思います)速さは調整できるし

先生だけが話しているのですよね。

前の塾の動画は授業をそのまま

流しているので、子どもの合いの手が入ったり、画像もよく止まるしえーん

2年で数回しか使わなかったです。


前の塾より100倍聞き取りやすいって言っていました。

ロジャー、動画字幕、これがあれば

かなり難聴児も受験で戦えるのでは、と

思います。


サピックスさん、早稲田アカデミーさん、

日能研さん、グノーブルさん、臨海セミナーさん、駿台浜学園さん、色々あった四谷大塚さん、オンラインを含む全ての塾の先生方

、総務の皆様、どうぞ字幕をお願い致します。


字幕は、聞こえる子にも役に立ちます。

小学生が動画授業に集中するには

テロップや字幕が必要。

塾の合格実績にも直結します。


共働きで勉強を見てあげられない

ご家庭の入塾も増えるでしょう。

実際、大事件を起こした四谷大塚さんは

宿題をAI化して、共働き家庭を

ターゲットにしてますよね。

1年まとめ払い割引もしてるそう。



受験勉強に限らず、難聴児の勉強は、計画的に、コツコツと、が

健聴児以上に求められると思います。

一緒にがんばりましょうねニコニコ