使っていない折り畳み傘から、エコバッグとレインコート収納袋を作りました。
 
image
 
◆エコバッグ
 
①傘の布を骨から糸を切って外し、さらに糸をほどいて一枚ずつにし、低温のアイロン(私はスチームを使いました)で当て布をしてシワを伸ばします。
 

 

②一枚ずつに切り離した二等辺三角形の布を4枚、互い違いに置き、それぞれ斜めになっている箇所を縫い合わせると、こんな筒状になります。

柄合わせの都合上、生地がはみ出た部分はカットします。

※チェックは柄合わせが難しいので、無地とかランダムに柄が散っている生地の方が縫いやすいと思います。

 

 

 

③縫い代が浮くので、片側に倒して上からステッチで押さえます。

傘の布は、二等辺三角形の二辺が微妙に丸みを帯びているので、普通に縫い合わせるとバッグの表面がちょっと波打ってしまうので、気になる方はきっちり二辺を直線にカットしなおしてから縫い合わせる方がいいと思います。

※私は、そのまま縫い合わせましたが、出来上がりはほとんど気になりませんでした。

 

 
④次に、持ち手を作ります。

残り枚4枚のうちの一枚を中央から半分に切って、斜め部分を縫い合わせます。

それを縦半分にカットして、

 

 

⑤中表に二つ折りして、輪の部分から3.5㎝のところをミシンで縫い、片方の端を仕付け糸で仮縫いし、そこから割りばし等の細長いものを使ってひっくり返し、

持ち手の出来上がり寸法 幅3.5×長さ39㎝(裁断寸法、10×45㎝)の持ち手を二本作ります。

ひっくり返したら、両側の端にステッチをかけます。

 

 

⑥ひもの先1㎝をバッグの上端に折り込み、仕付け糸で留めてから、上端の上下を縫い、その後持ち手部分を□と×で縫い留める。

持ちての付け位置は、バッグ中央から左右に6㎝のところです。

⑦バッグの底を丈夫にするために、二重に縫います。(一度縫った後、2㎜ほどずらした個所をもう一度縫います)

 

 

表に返したところ

 

⑧傘についていた、傘を巻いて留めるひもを外しとっておいたものを、バッグの脇に縫い留めて(上から10㎝ぐらいのところ)、完成。

 

 

横半分に折って端から巻き、ひもで留めると小さくなります。

これ、買い物に行くときにバッグに入れて持っていきましたが、とても軽くて、サッと取り出して品物を入れられてとっても便利でした。

 

 
 
 
◆レインコート収納袋
 
本当は、こちらを作るつもりで始めたのですが、最初に4枚を縫い合わせた時にエコバッグにしたらちょうどよい大きさだったので、急きょエコバッグにしました。
で、残りの3枚で作ったのがこちらです。
 
image
 
①傘をほどいた生地を三枚、互い違いに置き、柄合わせをしてから縫い合わせます。
 
image
 
②左側の二等辺三角形を中央から縦半分にカットし、右側の二等辺三角形と縫い合わせます。
それぞれの縫い代をステッチで押さえます。
※この時、右側につなげる側の生地を裏返しに使うので、裏表のある生地だとそこだけ色が変わってしまいますが、それはそれで別布みたいでいいように思います。
 
image
 
表側はこんな感じです。
ちょっと表面が波打っていますが、袋に仕上がるとさほど気にならなくなります。
image
 
③傘の袋をほどいてひもを作ります。
出来上がり寸法は2×32㎝(裁断寸法は、7×36㎝)、ひもが細くて脇を塗ってからひっくり返す方法はうまくいかないので、アイロンで縫い代を折ってから二つ折りにし、表からひもの両側にステッチをかけます。
 
image
 
④本体を中表に二つ折りにして、上から10㎝ぐらいのところにひもを挟み、脇と底部分を縫います。
あきは10㎝にしました。(あきがあるほうが出し入れしやすいので)
袋の上端は、4㎝折り返して縫い、ロープひもを通したい場合は通しますが、私はこのまま使います。
 
image
 
畳んだレインコートが入れやすい大きさです。
image
 
エコバッグとレインコート収納袋の二点が、折り畳み傘一本から出来上がりました。
レインコート収納袋が不要な場合は、小さめのエコバッグにしてもいいですね。
不要な傘があったら、ぜひ作ってみてくださいね。
 
 
image