ネイルオフの淋しさ | 日常のどうでもいい独り言

日常のどうでもいい独り言

普通のおばちゃんの日常日記です。些細な事をこっそりとつぶやいていくつもりが、左足剥離骨折日記となり、介護日記へと変わり、両親を看取り終えて次は何?と思ったら61から保育士デビューをして古びた新人となり、日々新発見!さぁこれからどうなる私の日常!

両親の介護をしていた時


二つ並んだベットの間に父を立たせて

紙パンツを替えてた時

しゃがんでいた私の上から

下痢の続いていた父の水便が降ってきた事がありました

🐰ありぁー かわいそうに、父さんのお腹の調子が早く治ればいいのに。

自分の事は何も思わなかったけれども


汚れた自分の手がちょっと可愛いそうに思えて

それを期に辞めていたジェルネイルを復活しました。


ジェルネイルは

友人の娘さん(美容師)に夜の出張ネイルに来てもらっていました。私と娘の二人分を施術でしたが、そのうちにそれぞれが時間的に無理になって辞めてしまいました。


その時の見よう見まねで自分でするためにセットを購入したのです。もう5〜6年前になるのかなぁ


乙女のトキメキ 付け方

① 爪にヤスリをかけて傷を付けます

② 爪にベースコートジェルを塗ります

③ ライトをあてて硬化します

④ カラージェルを付けます

⑤ ライトをあてて硬化します

⑥ トップコートジェルを塗ります

⑦ ライトをあてて硬化します



指先は日に何度も目に入ります。

指先が光っていると、気持ちが上がります。

ジェルネイルは一度つけると3〜4週間は取れません。

水を使ってもお湯を使っても平気

汚れ物を触っていても指先が綺麗だと、自分を保てる気がしました。

そして

優しくもなれました。(多分)



昨年4月に 保育士として働く事になって

ネイル禁止です。

でも、旅行の時などは

ジェルネイルをします。

つけるのに時間がかかりますが

取れないのが魅力です。


そして

旅が終わって ネイルを取る時は

一抹の淋しさがあります。

魔法が解けて普通のオバハンになる時みたいな。

ネイルしててもオバハンなんだけどね。😅



乙女のトキメキ ネイルオフ

① ネイルにヤスリをかけて傷をつける

② アセトン付きコットンを爪に付けてアルミホイルで包む

③ 10分程 待つ

④ ②を外してネイルをとる

⑤ ネイルオイルで保護





えーっと

何が書きたかったかというと

ネイルを外す時に旅の終わりが実感できると言う事。

日常が戻る

そして 光らない爪が ちょっと悲しい。



次回から旅の様子を載せます