在宅のケアマネ | 日常のどうでもいい独り言

日常のどうでもいい独り言

普通のおばちゃんの日常日記です。些細な事をこっそりとつぶやいていくつもりが、左足剥離骨折日記となり、介護日記へと変わり、両親を看取り終えて次は何?と思ったら61から保育士デビューをして古びた新人となり、日々新発見!さぁこれからどうなる私の日常!

今日は、母のケアマネ面談でした。

1週間前にも、担当者会議に自宅にきてくれました。
今日は、母の新しいデイサービスの感想を聞きに来てくれました。

今までは、父と母のケアマネさんでしたので、父の事も気にしてくれています。

父のケアマネさんは、施設内の方に変わりました。

話の中で、
私は、在宅のケアマネだから、
と、言いました。
そうか、
施設のケアマネと、仕事内容がかなりちがうと、感じていました。

どちらとも、
とても頼り甲斐のある存在です。
ケアマネさんという、親身になってくれる味方がいなければ、
私は、どうなっていた事でしょう。

今の時代で、介護サービスがあって
本当に、有難いです。