9/2 下北沢 バブーシュカさんにてアロマ講座をさせて頂きました。16:30~と19:00~の2部とも楽しく癒されたひとときに感謝
{1055CD50-2070-4F3B-999D-BD2FED7D1042:01}
 先ずは重曹の種類や家事・美容に役立つ使い方をご説明してから始めました。
 重曹やクエン酸、コーンスターチ、グリセリンを混ぜ合わせ、ローズAbc.をはじめ数種類のエッセンスオイルを加えます。念入りに混ぜ合わせ、全体がしっとりとしたら等分に分けます。

{DCE12E37-CB1A-4D5B-8C0C-AD8DB1464A1B:01}
 ラップで包み、オニギリのように真ん中に薔薇の蕾を入れ、キュッキュッと固く握り球体に仕上げます。
  1部目の講座で丁度一つめを握り終えた頃に、私がうっかり薔薇の蕾を出すのを忘れたことに気づき平謝りでも、「大丈夫、大丈夫~~あっはは(笑)」「そういうところが、いいですわ~あんまり完璧だと、私達、緊張しちゃいますわ(笑)」とか言って和ませてくださりながら、やり直してくださいまして

{91519C18-D607-4BE8-B23B-A60931FD0A4A:01}
 まぁ....こういうこともアチラコチラで起こるわけです
「あーーー
「きゃあーー
「せ、先生~こ、これ~」
何度も経験済みのメニューですので、こうなることはわかっていましたが、私自身ニヤニヤしたりアタフタしたりしながらも、皆さまの慌てぶりが可愛らしくて、なんだか楽しかったです(うひひ)。

{FB8ABD02-1B73-4437-B922-8C15914BFAC9:01}
  やっと仕上がり、包んで籠に。ブレンドした花々の香りにウットリ
お湯に入れると、クエン酸と重曹が反応してシュワシュワと泡立ちながら溶けて、中から薔薇の蕾がポコっと出てくるバスボムたちです
「これは....こっそり優雅な昼風呂に入ろうかしら」
「別に住んでる娘にもあげた~い」
「一番風呂に入ることにするわ
聞いているだけで楽しくなり、小さくてささやかな香りではあるけれど、ほんのひとときでも皆様の疲れを癒しておくれよ.....と願ったことでした。

{BCED215F-B191-4175-A4AD-6BA01C13C524:01}
いつも、 バブーシュカさん特製ケーキ2種盛りとお茶のセットが美味しいです

{D0AF73AA-F1F8-42A3-958F-28A6AD37EAA1:01}
 ちょうど展示期間中のお三人の素敵な作品を拝見。田村セツコさまの絵に懐かしさが「いちご新聞」が今でも続いていて(私の小学生時代から存在するんですよ!)、現役で若々しく活動されていることにも励まされます お店には、沢山の可愛いものや麗しいものがあって、自制心を失いそうになります。

次の講座は、11/11(水)に。天然蜜蝋でリップクリームをつくります。
16:30~ 6名様(満員御礼)
17:00~6名様(残席1)
となっております。
3,800円(材料費込み・ケーキ2種盛りとお茶付き)です。