愛媛県松山市で、介護付有料老人ホーム・グループホーム・デイサービスなどの介護事業を運営している、『すみれグループ』のブログです。
有限会社ティーエムコーポレーション
すみれグループホームページ http://www.sumire-group.jp/publics/index/1
介護付有料老人ホーム 梅津寺ヒルズすみれ
松山市梅津寺町乙56-214 089(946)8686 http://www.medica-site.com/shisetsu_detail.php?recid=495
介護付有料老人ホーム 菫野花舘
松山市枝松3丁目1番13号 089(908)7188 http://www.medica-site.com/shisetsu_detail.php?recid=310
グループホーム すみれの家
松山市北斎院町1072-1 089(905)6006 http://www.medica-site.com/shisetsu_detail.php?recid=147
グループホーム すみれの丘
松山市梅津寺乙56-214 089(907)2727 http://www.medica-site.com/shisetsu_detail.php?recid=87
グループホーム すみれの園
松山市畑寺3丁目15-8 089(913)6026 http://www.medica-site.com/shisetsu_detail.php?recid=141
グループホーム すみれの里
松山市南高井町1808-4 089(976)0377 http://www.medica-site.com/shisetsu_detail.php?recid=140
デイサービス 坊っちゃん
松山市梅津寺町乙56-214 089(946)8886 http://www.medica-site.com/shisetsu_detail.php?recid=494
利用状況 http://www.e-dayservice.com/detail.php?r=1068
デイサービスセンター すみれの家
松山市北斎院町1072-1 089(905)6014 http://www.medica-site.com/shisetsu_detail.php?recid=145
利用状況 http://www.e-dayservice.com/detail.php?r=1067
やわらかな春風を感じ心華やぐ頃になりました皆様 つつがなくお過ごしでしょうか。「桜の花は咲く時には華やかで、散る時には静か。 その対照的な美しさが、心を捉えます。」 夏目漱石の格言を胸に刻みながら、桜の花を楽しんできました 毎年、この季節は入居者様とお花見で出かけます今年お邪魔しましたのは、松山総合公園🌸 新年度のスタートのこの季節入居者様と一緒に桜を愛でるすごく贅沢な時間でした来年はどちらの桜を愛でましょう入居者の皆様、またご一緒させてくださいね
皆さま、ごきげんよう 菫野花舘でございます。今年の立春は「2月3日午後11時10分」で、「立春の前日」と認識されている節分も、1日早まり2月2日となりました。ちなみに次回の2月2日の節分は2029年になるそうです。 先日、菫野花舘では節分行事を行いました。 そして・・・菫野花舘に青鬼、赤鬼がやって来ました~ 「助けて~~~👹が来た」 それ!鬼退治!!「鬼は~外」 笑顔いっぱいで鬼退治ができました 今年もたくさんの福がやって来ますよーに 福は~~内
みなさま ごきげんよう 菫野花舘でございます。先日、誕生会とレクを開催しました🎊 1月の主役の方々 お誕生日おめでとうございますお誕生月の方のご紹介~ さぁ! 今月もみんなで歌を歌ってお祝いです 今月の歌は 『 富士山 』 『 たきび 』です 今日のレクは、 『 ピンポン玉を紙コップに当てて倒すゲーム 』です レクを楽しんだ後は...お待たせしました~ 本日のおやつは 「 ビアードパパのシュークリーム 」です 寒い日が続きますが、 体調に気をつけてお過ごしください。
あけましておめでとうございますすみれの園の永見です。今年は年始早々、A型インフルエンザに感染してしまい皆様にご迷惑をかけてしまいました ご報告が遅れましたが、すみれの園の年末年始の入居者様のご様子を報告したいと思います年末と言えばクリスマスですね~ クリスマスソングを皆で歌って、ケーキも食べましたクリスマス前には飾りつけ雪だるまも制作しました出来上がりはこんな感じです 可愛いですさて、まだ続きます!年末と言えばアレがまだありますよねそうです!お餅つきです 今年も皆さんと一緒にお餅つきが出来て良かったですすみれの園の駐車場でみんなで集まって輪になってお餅をつきました。一緒にお餅をついてくださってありがとうございます お餅つきの後は…丸めてくれました。お餅の中には、あんこを入れるのかいなぜだか今年のお餅は少し固めな気がするね( ´∀` )笑ブログはまだまだ続きます年始と言えばお正月ですよネ職員さんがおせち料理を作ってくれましたお~ おいしそ~ 皆さんで一緒に食べましたね~ うひょひょ~ エビ~ 恒例の福笑いもしました~「なかなか上手じゃないの」「できた!完璧や!」「あれ~」お正月はおせち料理を食べられ、それぞれのユニットでのんびり楽しく過ごされました今年も一年、宜しくお願い致します本当はまだまだ報告したいところではありますが長くなってしまいましたので今回はここまでとさせていただきます最後まで見てくださりありがとうございましたそれではまたお会いしましょう
みなさま、ごきげんよう!! 菫野花舘でございます。遅くなりましたが昨年の12月24日、 誕生会 & クリスマス会 を開催しました インフルエンザの流行もあり時間短縮になりましたが... たくさんの笑顔を頂きました 🎅から皆様へのプレゼント おひとりずつお渡ししていきました 喜んでもらえたら嬉しいです 来年も🎅とお待ちしています
みなさま、ごきげんよう !! 菫野花舘でございます。遅くなりました…11月29日、12月4、5、10日に 「紅葉ドライブ」に行ってきました 🚙今回の目的地は 「 石手川ダム(みはらし公園) 」です 石手川ダムは松山市中心部より北東約10㎞の 緑豊かな山間部に位置しています。 昭和48年3月に完成し、洪水調節と上水道用水 かんがい用水の供給を目的として造られました。11月29日 きれいに紅葉していました 12月4日 水道用水や農作業用水のための水を提供しています。 12月5日 12月10日 きれいな🌈が見えました わぁ〜きれいね 素敵な笑顔とをたくさんいただきました 寒かったけれど、楽しんでくれてよかったです 次回はどこへお連れしましょう~~
こんにちは。お久しぶりですすみれの園の永見です。ご無沙汰しております。令和6年10月7日の秋祭りの様子を報告させていただきます今年は雨が降っていたので、2階で獅子舞を踊っていただきました至近距離で圧倒されました 小さな子供も一緒に踊ってくれました凛々しい後ろ姿でしたありがとうございましたお神輿の方々も、雨の中ありがとうございましたまた来年もよろしくお願いします。
みなさま、ごきげんよう !! 菫野花舘でございます。先日、誕生会とレクを開催しました🎊 今月の主役の方々 お誕生日おめでとうございます🎉🎉 全員で「ハッピーバースデー」 「 もみじ 」「 きよしのズンドコ節 」を 歌ってお祝いしました 歌の後は 『 紙コップのピンポンゲーム 』をしました お待たせしました 今月のお菓子は・・・極生ぷりん専門店の 『クレームプリュレ』です 来月も楽しみにして下さいね
皆さまごきげんよう 菫野花舘でございます。先日、誕生会とレクを開催しました 今月の主役の方々 お誕生日おめでとうございます🎉 全員で「ハッピーバースデー」 「大きな栗の木の下で」「365歩のマーチ」を 歌ってお祝いしました 歌のあとは 「カラオケを使った体操」です 体操で体を動かした後は 誕生日の🎂が登場で〜す 今日は 芋屋のスフレチーズを召し上がって頂きました 来月も楽しみにして下さいね
みなさま、ごきげんよう! 菫野花舘でございます。先日 『 9月のお誕生会!! 』を開催しました 今回の主役の方々 「お誕生日おめでとうございます🎉」 「ハッピーバースデー」 「どんぐりころころ」「上を向いて歩こう」を 歌詞カード見ながらみんなで歌いましょ~ 本日のゲームは... 『およげ お魚石けん(金魚すくい)!』 シートの穴に早く金魚を落とせるチームはどこかな? よーい Start📢 ゲームの後は・・・ 『 栗蒸しケーキ 』です 今回もたくさんの笑顔を頂きました
皆さま、ごきげんよう!! 菫野花舘でございます。 入居者様の長寿を祝いささやかですが、催しを準備いたしましたはじめに 施設長からご挨拶 本日の昼食は… 祝い膳を召し上がっていただきました 祝い膳の後は... フルーツの盛り合わせです 食事の後は... 『 紅白歌合戦 』 開催です! 「 北国の春 」 「 月の砂漠 」 「 釜山港へ帰れ 」 「 王将 」 「 花笠道中 」 「 川の流れのように 」 「 雪椿 」 「 富士山 」それでは 施設長よりメダルの授与です 敬老の日 おめでとうございます。
みなさま ごきげんよう 菫野花舘でございます。 菫野花舘では 先日、8月の誕生会を開催しました~ 今月の主役の方で~す T様 おめでとうございます」 さぁ!今月もみんなで歌でお祝いしましょう ♪ happy birthday ♪ 「 みかんの花咲く丘 」 「 海 」 み〜か〜んの花が〜咲いている〜〜〜 歌の後は... 『 紙コップのピンポンゲーム 』を 3回戦行います ピンポン玉をうちわで扇いで うまくカゴに入れられるかな〜 よーい Start 📢 ピンポンゲームの後は...お待たせしました~ 今月のおやつは 「 金魚ゼリー 」です 冷たくて美味しかったよ おめでとうございます~
みなさまごきげんよう、菫野花舘でございます。毎日酷暑ですね8/21(水) 毎年の恒例となってきました真夏の行事 「流しそうめん」 はじまります!!スタートの12時まで2時間半しかないので、施設長はじめ職員が急ピッチで準備を始めます~そうめんを流す竹は、施設長自ら山へ入り斜面を落ちそうになりながら取ってきてくださいました。例年は2本ですが、今年は3本!long~であります全貌が撮れてなかったーごめんなさい排水ホースを入居者さんが引っ掛けないよう段ボールで覆います。ポップの飾り付け等をし、ギリギリ11時半💦💦うぉぉぉぉ入居者さんが職員と共に徐々に食堂へと集まりはじめましたよ入居者さんは、余裕の表情「今日のお昼は流しそうめんだそうよっ」「そうらしいね」そんな会話が聞こえておりました。1階の厨房からゆであがった素麺がリフトであがってきました少量ずつ流しやすいように、麺と麺がひっつかないように分けていきます入居者さんに食べやすいようにと考えての、このひと手間大事ですねトマト🍅とブドウ🍇も準備「準備してくれよるけど…まだですか?」流す職員も待ってます…長らくお待たせいたしました…「流しそうめん」はじまりま~す「はじまった、はじまった」「行こ行こ」「行こ行こ」「はよ行かないかん💦」「あんた、あれはこーして、あれはあーして」指導が入ります「はよはよ、お箸くれんかな」間に合わず…手づかみーーーートマト🍅きたーーーあと少しのところで残念ながら🍅は流れていき2回目のトライ2回目は2つ流れてきて、チャンス2倍?真剣な表情で臨んでいます、手ごたえあり!うぉぉぉぉーーー本人さまは手は挙げてますが雄たけびはあげていません…撮っている私のみの雄たけびです。さらに手を高く挙げ「やったーーー」どうぞ、お召し上がりくださいませ「写真撮りよんかね(笑)」と余裕な表情でポーズまだまだ余裕です「きたよきたよー」「おっととおっとと」「あららあらら、ひょいっ」にぎやかな女性陣に比べて男性陣は、流れてくるのを静かに待っていますそして、上手にスマートですね「流しそうめん」を楽しんだあとはかき氷も召し上がっていただきました。一生懸命頑張って氷を削ってくれた職員写真を撮るのを忘れた私をお許しください…「えーっと。こちらは…抹茶、イチゴ…」「抹茶にしてみよか…あなたもイチゴどうぞ」なんて声も。ありがとうございます。入居者のみなさん、楽しんでいただけましたでしょうか。来年もまた「流しそうめん」させていただくと思います。楽しみにしていてくださいませ
みなさま、ごきげんよう!菫野花舘でございます。6月のお誕生会を予定していましたが風邪を引いている方がいらっしゃるので誕生日カードをお渡しし 食後にワッフルを召し上がって頂いて終了とさせて頂きます。それでは6月のお誕生日の方は〜S様おめでとうございます K様おめでとうございます S様おめでとうございます Y様おめでとうございます本日のおやつは ふんわり やわらかい 「 ワッフル 」です 6月生れの皆様 お誕生日おめでとうございます 7月のお誕生会は 元気になった皆さまとレクを楽しみながら お祝いしたいと思います
みなさま、ごきげんよう !! 菫野花舘でございます。先日 5月の誕生会とレク🚩を開催しました H様おめでとうございます N様おめでとうございますさぁ! みんなで歌を歌ってお祝いです (^^♪今月の歌は 「 茶摘み 」 「 鯉のぼり 」 ♬ 歌の後は 「 旗揚げゲーム 」をはじめましょう🚩 ゲームの後は~ 「美味しそうね~」 さて次はカラオケ〜〜 「上手やな~」 5月生まれの皆様 お誕生日おめでとうございます
みなさま ごきげんよう 菫野花舘でございます。 菫野花舘では 先日、4月の誕生会を開催しました~ 今月の主役の方々で~す さぁ!今月もみんなで歌でお祝いしましょう ♪ happy birthday ♪ 「 おぼろ月夜 」 「 ちょうちょ 」 歌の後は...風船バレー🎈です 風船バレー🎈の後は...お待たせしました~ 今月はロールケーキです 4月生まれの皆様、お誕生日おめでとうございます 今年も素敵な一年になりますように
みなさま、ごきげんよう! 菫野花舘でございます。4日間にわけて、桜ドライブに行って来ました~道後公園の桜は、まだ3分咲きほどでしたが みなさま「桜きれいね~」と大変喜ばれていました 2日目の天気は雨...大雨だったので 車窓から桜を見て頂きました 3日目は天候にも恵まれ花見日和になりました 4日目には桜もほぼ満開になりました 一足延ばして道後公園まで みなさまと坊ちゃんカラクリ時計 みなさまの笑顔溢れる4四日間になりました 次は何処にお連れしましょ~
みなさま ごきげんよう 菫野花舘でございます。3月のお誕生会を開催いたしました~お誕生月の方のご紹介~ 今月の歌は 『 うれしいひなまつり 』 『 チューリップ 』 です 今月のレクは 旗揚げ運動 をします さあ 白揚げて~赤揚げて~~ 運動の後は おやつタイムです 今月は チーズケーキ おやつの後は 趣味の時間です「貼り絵コーナー」 「化粧コーナー」 今年の桜の開花は全国的に平年より早くなるところが多いようです。 松山市の開花予想日は3月21日です。 3月末、4月初めには🌸を見に行きましょ~
みなさま、ごきげんよう!!菫野花舘でございます。先日、誕生会とレクの日を開催いました🎊 2月の主役の方々 お誕生日おめでとうございます さぁ! 今月もみんなで歌を歌ってお祝いです今月の歌は 「 春よ来い 」 「 ももたろう 」です は~るよこい は~やくこい 春が待ち遠しいですね 今日のレクは 『 なぞなぞ 』と『 連想ゲーム 』です「 いつも気合の入っているお魚ってなに? 」 「 エイ🐟かしら 」 正解「 歯を治すのが得意な動物ってなに? 」 「 鹿、歯科 」 正解「 食べると安心するケーキって? 」 「 ホットケーキかな 」 正解レクを楽しんだ後は...お待たせしました~ 本日のおやつ 「 ホルンのチョコレートケーキ 」です 今日もたくさんの笑いと笑顔を頂きました
皆さま、ごきげんよう 菫野花舘でございます。先日、菫野花舘では節分行事を行いました。 菫野花舘に青鬼、赤鬼がやって来ました~ 「さあ!お父さん鬼退治するよー鬼は~外!鬼は~外!」 「助けて~👹が来た」 「お父さん👹が来たよ!早よ逃げな」 それ!鬼退治!!「鬼は~外」 みなさまと一緒に鬼退治ができ 邪気を払いました鬼も改心したところで記念撮影 笑顔いっぱいで鬼退治ができました 今年もたくさんの福がやって来ますよーに