現在、年長になった

自閉症スペクトラム障害と、ADHDの診断がついてる子供の子育て中のカッパママです。

主に子育てを中心にぼやいています。

交流は歓迎してますので宜しくお願いします。




朝、こんなことがあったんですよ。

私のリュックのチャックが空いていて




ムキー「ねえ、チャック空いてるよ。ほら!前に買い替えるっていってたじゃん。忘れたの?」


知らんぷり「いいじゃん別に。覚えてたよ」


ムキー「忘れてたんでしょ?いつ、買うの?」


知らんぷり「お金ないんだよ」


ムキー「いいわけばっかり!なんで素直にごめん。忘れてたってならないの」




と、まあ、夫に火が付き夫は不機嫌なまま仕事にいきました。夫はこういう時に不機嫌にさせたやつが悪い。これを気を使って償うことをしないと許さんというやつだから。謝らないと長引くし面倒。

そして、機嫌取るとか必要かな。

うまく、対応するのも大人だからしたほうがよいのかな?夫婦関係悪いって良くないしなあ。

あーなんかモヤモヤする。

モラハラ疑惑も




私は相手の指摘に素直にごめんねと受け入れるのが苦手で。謝ったら負けくらいに思ってます。



ヤバい性格の人が家族に多かったので反論するくらいじゃないと病んでしまってた。




別に相手の言い分をのんだり、夫が言ったことを一回そーだね。と飲み込むくらい難しいことではないだろうになとは思うけど。



なかなか言動が変わらないんですよね。。。

こういうところがあるから私は人を不愉快にさせてるんですかね。。。夫だからだけじゃないのかも。



先日のモラハラ本を読んだことを参考にするなら。

認めるというより。

えっ?と思ったら。

そうなんだと流すのが良かったのかも。

言ったこと、素直に認められないくらいでいちいち怒んなよ。と思えるつよさも大切よね。、。



そんなふうに思うこの頃。ぼやき止まらず、すいません。でも書くことでみえてきたとこあります。