発達障害の診断がついている年中の息子が

います。 

その母はメンタルが豆腐で、不安が強く、

愚痴が多いことが悩みです。

いつも、色々と書いてるけど 

ぼちぼちやります。



夫はとりあえず春の転勤はないようですおねがい
本当に良かったです。
この1年、息子のことを知っている幼稚園の先生や療育 の先生。療育センターと連携して就学への準備を行うことができそうです。


来年、夫が転勤になってもその後になってもいつだって大変だとは思います。できれば家族一緒にいたいですがその時々で考えていかなければならないこともあると思います。心のなかで猶予が1年できた!と思ったのでその気持ちをタイトルにしてみました。


私は今はパート勤務です。息子が小学校1年生の時の様子をみて今後どうするかは考えていきたいです。
息子の発達障害の影響は学年が上がってからのほうが出そうと診断された時に医師に言われました。不安です。援助が必要になるかもしれませんし、不登校になるかもしれません。 



実際に発達障害の親御さんでバリバリ働いてる方は両親の援助があったり、自営業だったり、もしくは在宅勤務の人が多いように思います。



小1の壁といわれ、小学生になると急に手厚い保育がなくなります。早い時間から預けられるから回ってた人はしんどくなると感じるのはわかる気がします。
 



こちらの記事を読むと朝7時から校門を開ける学校も出てきたようですね。
そのような配慮もようやくはじまったところ。 健常児でも揺れる時期でもあります。
息子は揺れる可能性が高いと腹をくぐること。


学童に入れるのか、放課後等デイサービスを利用するのか?どちらにしろ受け入れ先があるのか?
小学校自体以外にも考える事が多いなと感じます。


同じく、来年、年長さんの皆さん。
お互いに頑張りましょう。
不安になっても飲みません。