発達障害のあるひとりっ子の息子。

現在、年中さんで幼稚園に通ってます。

私は40代の豆腐メンタルの母です。

プログは1日2回更新チャレンジ中


おはようございます😊



こんなニコニコな気分ではまったくないのですが気分は上げていきたいところなカッパです。



ここのところ、咳喘息がひどくて夜に眠れない日々を過ごしております。もうこれ、1年中吸入していたほうが良いやつなのだろうかとこっそり悲しい気持ちになっております。



自分の体調以上に悩んでいるのは息子のきいきいいうやつです。




「もう!!〇〇してよーーー」と高めの声でギャーギャーいうことが割と頻繁にあります。

この言い方をしたときにはママもしくはパパは嫌な気持ちがしたこと。ふつうのトーンで「お願い」するのとを伝えます。



パパは怒ると怖いのでビシッというと

「ごめんなさいー  〇〇ください」といいなおして良くできたね。みたいな感じになり綺麗に終われるんで。




しかし、私だと、かなり怒り狂うまで聞きません。

正直、もういや、言う事聞いてしまおうかと思ってしまうくらい疲れます笑い泣き

 でも、きっとこれからも人の助けを借りる機会が多いと思われるかんちゃん。きいきいいうのではなく、ちゃんとお願いという形で助けを求められる。ついつい、きいきいいっちゃっても気がついてごめんねとなってほしいと思うので放置せずに関わり続けてます。


 

 


きいきい言ったりわがままを言うのは子供あるあるですよね。今日は子の黄色しか通らないで!!みたいなルールを押し付けてきました。でもそういうのはみんなある???息子はきいきいは頻繁だけど、

たとえないても長くはもたず5分すれば忘れます。そして、またきいきい。




私は3回口で言えばわかるくらいが普通。

発達障害があると言い方や伝え方場面を考えてそれでようやくはまったらわかる。

(探るのに10回くらいかかる)

みたいな印象を持ってます。




正論やセオリーは沢山あるけれど、結局は取り扱い説明書を親は作って行くとよいのだろうと思います。

  


悪い時にはどう対処したらよいかも大切なのですが

どんな時に調子よくいられるかも可視化しておくことは私の助けになりそうですね。




そんな私は酒をのまない方が健康ですから

飲まずに過ごします。