ウインク断酒46日目

おねがいダイエット4日目


毎日書くようなことも起こらないのでだるーんと読書プログはつづけながらたまになんかあったら書きますね。もしくはこういう終わりにちらっと今のことを書こうと思います。

結局はこんな感じに落ち着くのね。

なんていうか日常+本か

本+日常ってやつ。

昨日はおやつ15時に食べて後は夜だけ。



後は息子さんは変な時間に寝てしまいました。

17時30分からグーグー

4時30分に地震のあとにおきました。




 


コミックエッセイ読みました。



小学校5年生の娘さんが不登校になったときのことを書いています。

198日間なので約6ヶ月の体験です。



最初から理由は言わず。

身体に出て行けない時期。

家で好き勝手する時期。  

保健室登校から少しずつできることが増える時期。



なんかが描かれています。



親の目線で書かれてますので後悔したり、悩んだり、うまくやれなかったり。

そんな様子は子供が小さな私でも想像がつくものでした。



また、様々な人と連携していくことは大事なんですね。カウンセリングはこの子の場合は失敗でしたが小児科の先生は力になってくれた。

保健室の先生のアドバイスは力になった。

担任の先生や幼なじみの存在。なんかよいなと思いました。



最終的には元気になって通ったからこそかけるのもあるのかもしれませんが言葉にしてくれて良かったです。




個人的には人は傷をうけたとき不登校を選ぶと。

原因をつきとめてなくすことも大切だけど。

まずは傷をなおしてリハビリをしてくことも同じくらい大事なんだなと当たり前のことを気づかしてもらいました。



不登校に悩んでる人は少なくはない。

簡単なことばかりじゃないんだとも思います。