禁酒39日目(≧▽≦)

昨日は夜遅くに食べて少し気持ち悪い。
お家帰ったら22時30分とかで久しぶりに遅かったわ。お腹空いて眠れなさそうだったから食べてしまったショックなうさぎ5時起きなので睡眠時間は5時間くらい。眠いな、、、。無気力ピスケ

読書は
依存体質な私。これも当てはまる、、、



これ、スマホを手放せない人は必読です。子供がいる人も必読。

知らないより知ってた方が圧倒的にいい話だと私は思います。

著者は前から警告を鳴らす本は書いていたようでそちらは未読です。でも、ここまではっきりと危険と教えてくれる本はありがたい。

   ゲームやネットばかりするとあまり良くないようだという認識は昔からあったように思います。でも根拠はすくなかった。しかし、2012.2013年と研究結果が発表された。それによると大脳皮質の神経ネットワークの統合の低下が依存している人にはみられたという。

   アメリカの精神障害にはインターネットゲーム障害も加わっています、、、、

  依存症に詳しい人は知ってると思いますが依存すると報酬系が壊される。本来は嫌なことでも我慢して努力できるのが短期的な報酬を優先されるようになる。

  ゲーム依存だと結果にしか興味がなくなりお金や社会的報酬にも興味がなくなる。

  そして、さらにうつ状態と無気力も押し寄せる。快楽を感じるとドーパミンがでるが代償として受容体が減り体制ができるのだ。  やめると当然、うつになる。

  ネットの怖さは子供時代から得てしまうところにある。今は大人も含めて皆がスマホをいじってる。
   男性はゲーム。女性は交流にはまることが多いという。

  必要ではない時に触っているならそれは依存の可能性があるという。

   ちなみに私も思い当たることがある。週末によく1日中ゴロゴロして動画をみたりネット小説をみたりすることがあるのだ。あとは暇になるとネットサーフィンをすることもある。   このプログも誰か更新してないかな?コメントある!嬉しいなと思うからみてしまう側面がある。
  立派なネット依存だと気がついた。

  予防としては、長期的にみて良いことだった今は辛いけどやる。また、長期的にみて悪いことなら今は楽しいけどま我慢することができるようにしていくと良いとのこと。そしてできたら褒める。まずは必要な時のみの使用に限るのが大切なことなのだと思う。

  本では韓国や中国では国家対策としてこれらに対策しているとあった。日本はある意味では野放し。もうけがある分野だからだと思う。自分の身は自分で守らないといけないのだと感じました。