Sumiko's Playground -11ページ目

Sumiko's Playground

基本ネタバレなのでゲーム、ライブ、ドラマなど結果を
知りたくない方は見ないでね。

 

↑人生最悪の誕生日から2ヶ月。 

ハリ坊の怪我、ファイナル敗退、マイルズの移籍・・・・ ペイサーズファンになって30年、色々あったけど、これほど辛い思いをしたことは今までになく、これまでのオフシーズンとは全く違う気持ちで過ごしてました。

考えても仕方ないのに、つい「あの怪我がなければ・・・」って考えちゃうし、シーズン始まってもうちにマイルズいないんだって思うとやっぱ落ち込むし。

 

しばらくはあんまりバスケの話題追いかける気もしなかったんで、ひたすらドラゴンズの応援してました。バンテリンドームに行ったりしてね。

相変わらず弱いドラゴンズだけど、首位阪神に勝ち越しているという強みが!

3位に滑り込めばCSで阪神を脅かすことができるかも・・・とか思ってたら、ずいぶん気分が明るくなってた。

 

さらに、昨年の紅白出場から人気沸騰で、チケットが全然取れなくなってしまったアルフィーの夏イベのチケットが1日だけ当たって、参加できたことも大きかった。

久々のライブで、いっぱい、い〜〜〜〜〜〜〜〜っぱい元気もらった。

 

そんなわけで、一時はバスケの話題から遠ざかっていたのに、今はハリ坊とマイルズがいないペイサーズがどんな闘いを見せてくれるかちょっとワクワクするくらい前向きな気分になってる。

 

心の癒しや、人生の楽しみとして推し活って大事よねってつくづく思った。

でも推しがスポーツ選手の場合、今回のように喜びだけじゃなく悔しさや悲しさもいっぱい味わっちゃうから、そんな時は別の推しで心の傷を癒す!

もし、推しがペイサーズだけだったら、ファン辞めてたかもしれない。

今回の経験から導かれた結論は・・・

 

 

そういろんな方面で推し活してた方が、精神衛生上いいと思う。(推し活廃人まっしぐら)

アルフィーさんだって、春ツアーはライブのチケット取れなくて落ち込んだけど、代わりにバンテリンドーム行ったし、ペイサーズは結果が悲劇的とはいえ、ファイナルまでの道のりは、めちゃめちゃ楽しくて、アルフィーのライブに行けない欲求不満を解消してくれたし。

 

そんなこと考えてたら、もうすぐNFLが始まるんで、なんかもう1つ推し増やしたくなって、DAZNのNFLリーグパスポチりそうになってる。ダメダメ、それやるとマジで寝る時間なくなるから。

 

まずは、ドラゴンズのCS進出を期待して応援続けよう。

そして、落選、落選 の連続だけどめげずにアルフィーの秋ツアーのチケット申し込もう。

1箇所くらい当たんないかな〜。