LIVE日記(THE ALFEE 越谷)⚠️ネタばれあり | Sumiko's Playground

Sumiko's Playground

基本ネタバレなのでゲーム、ライブ、ドラマなど結果を
知りたくない方は見ないでね。

先日 10月3日、アルフィー50周年 秋ツアー 初日、行ってきました〜〜〜!!

ホテルから出て、地下鉄を待ってる間に「あ〜〜〜〜!!! スケブホテルに忘れてきた〜〜」と思い出しました。

会場ごとの御朱印(スタンプ)を押すためのスケッチブックを、今回はちゃんと持ってきたのにホテルに忘れて来るという失態。仕方なくまたまたスケブは現地調達。(3冊目 😭)

 

グッズ販売に長時間並ぶのを覚悟してたけど、全く並んでなくて、すぐに購入。スタンプも押して、余裕で開演まで近くでお茶してました。これは助かった。

 

 

 

おもちかわええ〜けど、なんで越谷っておもちなん?

 

さて、今回のセットリスト、めっちゃ楽しい〜〜〜!!

まずはオープニングが「KO.DA.MA.」 こちら、最近のわたしの一番のお気に入り曲なんで、いきなりテンション上がった〜〜!

ライブで聞くと、iPodで聞くより100倍くらい良い!!!

せっかくなんでシンカリオン、見ようって思うんだけど、日曜日って9時くらいまで寝てんのよね。(起きろ)

 

アルフィーさんの泣ける曲って、多分人それぞれだと思うんだけど、わたしのはちょっと意外な曲でして・・・「風の詩」なんだな。

ツアータイトルが風の時代だった時にどこかで聞けるだろうと思ってたけど、結局聞けなくて、まさか今回聞けるとは!!!感激!

この歌、なんで泣けるかっていうと、自分の中では勝手に土方歳三のテーマ曲になってるからです。

発売された時にも言ったけど、「ふるさと遠く離れて 愛しき人の想い 茜雲を追いかけて行く」って聞くと土方さんと沖田くんが鴨川沿いを夕焼け見ながら歩いてる情景が思い浮かぶし、「友よ流れる雲のように 風に吹かれ夢追いかけて 魂が土に帰る日まで 諦めないで戦い続けろ」では流山での土方さんと近藤さんの別れのシーンが出てくるし・・・

極め付けは「凍てつく大地 落日の日々よ 祈り込めて Warlords」は箱館戦争よね。

土方さん、まさに最強のWarloudだし。

もう、泣かずにはいられない、大好きな曲です。

久々に聴いて、また泣いてしまった。(この曲で泣く人、他におるんか?)

 

そして、今回嬉しかったのが「宇宙戦艦ヤマト」

ささきいさおファンとしては、あの曲が流れると、一瞬で学生時代に戻れるテンション爆上がりの1曲。知らなかったけど、宇宙戦艦ヤマトも50周年なんだそうで。

 

アンコールでは、まさかのあの曲が!!!

なんと「ごあいさつのうた」 こ、これは、ライブでやるのって初めて?!?!

貴重な1曲が聴けました〜〜〜。

CDなんか持ってないし、YouTube で1〜2回聴いただけかな〜。

 

 

 

 

ところで、歳とると涙腺緩くなるってゆうけどさ〜、ホントすぐ泣けちゃうのよね〜。

オープニングで三人が登場したの見ただけで「あ〜〜〜またこうしてステージに立ってる三人が見れた〜」って目頭熱くなっちゃったもん。

そして「風の詩」で泣いて、最後は「終わりなきメッセージ」で涙ポロポロ。これも泣けるんだよね〜。

 

ホテルに帰ってからもライブの感動が冷めやらず、思わず落書き!

 

 

 

チャチャっと走りがきしただけなのに、Xにアップしたら、150を超えるいいねがついてびっくり。

わたし、一応バスケ垢なんだけど〜〜〜。 バスケのイラスト描いてもこんなにいいね来ないよ。😅

アル中さん、優しい。

 

優しいと言えば・・・

席が1階席の真ん中あたりで、銀テープが飛んできたんだけど、取れなかったんよね。

そしたら隣の方が「はい」って1本くれました。

こうゆうことってよくあって、銀テープは自分で取るより、誰かにもらう方が多いくらい。

アル中さん、ホント優しい。

 

 

 

今回の思い出の品の数々です。

ツアーTシャツとパンフは買うつもりなかったんだけど、気がついたら買ってた(オィ)

まさに「お客様は金づるです」だよね。

まぁ、50周年だし、いっか。

 

このセットリスト、もう一回聞きたいんで、またどこかに参加したいね〜。

チケット、当たりますように。🙏