AFC チャンピオンシップ | Sumiko's Playground

Sumiko's Playground

基本ネタバレなのでゲーム、ライブ、ドラマなど結果を
知りたくない方は見ないでね。

大変遅くなりましたが、NFLのプレイオフ観戦日記です。

チャンピオンシップはAFCもNFCも試合のあった翌日にはネタバレもせず無事に観れました。

チャンピオンシップともなるとスーパーボウルの対戦が決まったって事であちこちでネタバレしてるんで情報遮断がなかなか難しい。

かといって5時起きでリアタイ観戦する体力はない。

 

で、まずはAFC。

デビジョナルに続いて、またまたOTの末FGで決着がつくという3点差のゲーム。

面白いね〜〜。

 

前半21-3となったところで「これはチーフス勝ったな」って思ったのよね。

ベンガルズのQBは2年目で初のプレイオフのジョー・バロウなんだから。

そんな目で見てたせいか、前半のバロウはなんとなく自信なさげに見えたんですよ。

「あ〜、ここまでよく頑張ったな、お疲れさん、来季がんばれ」って気持ちで見てました。

ところがびっくり。2Q終了間際にTDを決めて反撃ののろしを上げると、3Qはチーフスの攻撃を0に抑えて、FGとTD、その後の2ポイントコンバージョンもあっさり決めて同点。

おいおい、ブレイディかよってちょっとバロウを見る目が変わりました。

それでも4QにFGでベンガルズがリードしたあとチーフスが最後FG決めて同点でOTへもつれ込んだ時、チーフスがコイントスに勝った瞬間またまた「あ、チーフス勝ったな」って思ってしまった。デビジョナルプレイオフでのマホームズのケルシーへのTDパスを思い出したんでね。

それがまさかあっさりパントに追い込まれるとは… ベンガルズディフェンス恐るべし。

アローヘッドスタジアムが静まり返るFGでベンガルズスーパーボウル進出です。スター

21-3 からの大逆転なんて、もうジョー・クールの再来?(それは褒め過ぎか?)

 

プレイオフしか見ない人なんでQBの名前くらいしか知らないっていったけど、実はジョー・バロウは名前すら知らなったのよね。汗うさぎ

昨シーズンはACL断裂で10試合しか出てないって言うじゃないっすか。

今シーズンのレギュラーシーズンは全く見てないんだから、そりゃわかんないよね。

ワイルドカードで初めて見て「何、この若造、面白いやんルンルン」って思って見てたんだけど、デビジョナルプレイオフでAFC1位のタイタンズを撃破ハッいやいや、びっくりしました。

こんなすごいQBが知らない間に育ってたのね。キョロキョロ

毎年プレイオフだけ見てると、こんなふうに今まで聞いたことない名前の選手が活躍して「お前何者!?」ってびっくりすることがよくあるんですよ。マホームズが出てきた時もそんな感じだった。

 

レギュラーシーズン見てないからわからないけど、どうなんだろ?ベンガルズがスーパーボウルにゆくって言うのはやっぱずっと見てきたファンからしても予想外なのかな。

寅年だけにがんばれ。トラ