WARRIORS vs THUNDER GANE7 | Sumiko's Playground

Sumiko's Playground

基本ネタバレなのでゲーム、ライブ、ドラマなど結果を
知りたくない方は見ないでね。

西の王者はウォリアーズでしたね。

やっぱシーズン73勝は伊達じゃなかった。

 

3-1からの見事な逆転劇。

こちらもシーズン73勝に負けるとも劣らない快挙です。

おめでとうウォリアーズ!

 

というわけで、先にお家に帰ることになったのは・・・・

 

 

ってことになったんですが、このゲームとっても残念な事が。

ツイッターでも散々いいましたが・・・・

 

この日はリアルタイム観戦ができなかったんで仕事から帰ってすぐにスマホのNBA GAME TIME アプリを開いたら・・・・

 

FullSizeRender.jpg

 

こんな画面が!!!( ̄□ ̄;)!!

一瞬なにが起こったかわからなかったけど、なにやら危険な香りがしてすぐにアプリを閉じた。

「何か見てはいけないものを見たような・・・」と思いつつ、もう一度落ち着いて開いてみた。

 

やはりこの画面。orz

すべてを悟った・・・ なんというネタバレ。

スコアオフにしておく意味がない。

 

せっかく楽しみにしていたGAME7なのに、結果を知った状態で見ることになりました。

ネタバレOKって方もいますが、わたしはスポーツは何が起きるかわからないのが醍醐味と思ってるんでかなりがっかりしました。

 

ゲームは3Q途中まではサンダーがリードする展開だったんで、結果を知らずに見てたらかなり手に汗握ってドキドキしてたと思います。

 

逆転された後、突き放されるんだけど、最後まで諦めずに追いすがるサンダーを見てたら、なんかものすごく感情移入してしまった。

なんなんだろ、この既視感???

 

それもそのはず…

わたしがNBAを見始めたのが94年のカンファレンス・ファイナルから。

それから今まで、ペイサーズはなんと8回もカンファレンス・ファイナルまですすんでるのに、ファイナルへ進むことができたのは2000年の1回だけ。

それ以外7回もカンファレンス・ファイナルで涙をのんでる。

しかもそのうち4回はGAME7まで言ってるという・・・・

プレイオフ盛り上げるのにどんだけ貢献したことか。

GAME7で負ける悔しさをペイサーズファンはいやっていうほど味わっているんだよ。(とほほ…)

 

サンダーよくやったよ。

なんかとっても好きになった。

選手がそれぞれむっちゃ個性的なのも面白いし・・・(そこ?)

 

KDにはぜひともサンダーに残って欲しいと思ったカンファレンス・ファイナルでした~!