プレイオフみててすっかり遅くなりました。(;^_^A
先週の日曜日に見に行った「赤パン2主催 歌仲間Vol.1」のLIVE日記です。
マイミクさんに誘われてはじめておじゃましました。
初めてなのに、図々しくも最前の席に座って楽しませていただきました。
きゃ~~~、こんな間近でどうしましょうってくらい近い!!
まずはこんすけさん。
素敵な歌声でさだまさしさんの曲を聞かせてくれました~。
さださんの曲はあまり知らなくて「秋桜」しかわからなかったのですが、どの曲も心に沁みる名曲です。
さださんの歌詞って、なんか奥が深い・・・って思いました。
またこんすけさんの歌声がすばらしいの。
さださんの声より好きかも・・・・
そして70年代、80年代の懐かしいフォークの名曲の数々を披露してくださったただやんさん。
圧倒的な歌唱力で、聞き惚れてしまいました。
やっぱ生で聞く音楽っていいなって改めて実感!!
フォークソングって不思議なんですよね。
当時、はっきり言ってフォークってほとんど聞いてなかったし、その良さを理解してもいなかったんですが、今こうやって聞くとなぜか青春時代にタイムスリップしてしまうのです。
大学の研究室とナゴヤ球場を往復するだけの、フォークの世界観とかけ離れた学生時代だったのに。(どんな学生生活送ってた、じぶん!?)
当時は自分の価値観と異なるものを受け入れる懐の深さがなかったのですが、この歳になると自分の物差しでは測れないものの価値もそれなりに見いだせるようになり、素直に良いものは良いと思えるようになりました。
フォークソングは偉大です。ハイ。
そしてトリはアルフィーのコピバン 赤パン2さん。
いきなり挽歌で始まってテンションはMAX。
もうそのあとはすっかり引き込まれてしまいました。
コーラスも演奏も素敵~~~って思ってたのに、後で聞いたらリハーサルのほうが完璧だったとか?
そ、そうなの?
もっと凄いの???
もっと完璧なアルコピが聞けるっていうの?Σ(・ω・ノ)ノ!
こ、これは・・・
見せて貰おうか、その完璧なアルコピの演奏とやらを・・・(誰?)
冗談はさておき、ぜひともまた素敵な演奏を聞きに来たいと思いました。
そんな赤パン2さんのイラスト描いてみました~~。
「かっこ良く描いて」っていうリクエストだったのに・・・
やっぱわたしの絵では「かっこ良く」は無理~~~~。
失礼しました~~~。m(_ _ )m
