京日記2(壬生寺) | Sumiko's Playground

Sumiko's Playground

基本ネタバレなのでゲーム、ライブ、ドラマなど結果を
知りたくない方は見ないでね。

さて・・・ 30年前はそれほど観光客が訪れる事もなかった壬生寺ですが、大河ドラマ「新選組」でブームになってからは、若いファンも増えたようで、近藤さんの胸像の横には、明らかに「それ、なんか間違ってるだろ?」的な痛い絵馬がわんさかかかっておりました。あせる
この新選組ブーム、天国の近藤先生はどうみてるんでしょう。 意外と若いファンが増えて鼻の下のばしてよろこんでたりしてね。(え?)

そんなわけで売店にもずらっと並んだ新選組グッズ・・・
つい買ってしまったんがこれ。

$Sumiko's Playground-110123_2056~01.jpg


新選組隊士8名をそれぞれイメージした飴。
だれがイメージしたか知りませんが、なかなか秀逸!
つい全種類買ってしまった。(ダメ)

近藤 勇 壬生菜飴
土方歳三 柚子飴
沖田総司 れんげはちみつ飴
永倉新八 宇治茶飴
斉藤 一 みるく飴
山南敬助 エチケット飴
山崎 烝 ごま入り生姜飴
芹沢 鴨 黒大豆飴

まだぜんぶ食べ比べてないですが、近藤さんの壬生菜飴はいまいち(おぃ)。
土方さんの柚子飴はなかなか爽やかでおいしかった。
沖田のれんげはちみつ飴っちゅうのはイメージぴったりかと。
山南さんのエチケット飴ってのもなんかぴったりすぎて笑える。
一番笑っちゃうのは斉藤 一のみるく飴。 おいしかったけどね。
孤高の剣士的イメージの一さんがなぜにみるく・・
売店のおばさんが「みなさん爆笑してゆかれます」って。
そこ笑うとこ??

30年の年月は壬生寺をずいぶん変えてしまったようです。
変わったといえば本堂のとなりになにやらでっかい塔が・・・

$Sumiko's Playground-110123_1334~01.jpg


こんなもんあったか??
これを見忘れたとしたら、物忘れにもほどがあるゾ・・・
なになに・・

$Sumiko's Playground-110123_1334~02.jpg


壬生寺千体仏塔・・・ ふ~ん、平成元年に建てられたんだ。
そりゃ,30年前にはないわな・・・

ん?? あれれ?? これ、おかしいやん!えっ
平成元年は1989年なんですけどぉ~~~!!
1988年は昭和63年です。
間違ってるでぇ~~。あせる

などとつっこみつつ(つっこみいらんて)壬生寺を後にしました。