
栄交差点ではパレード到着前におもてなし武将隊10人揃っての演武があるっていうんでついでにそれも見てきました。
武将隊、相変わらず人気で始まる前からたくさんの人だかり。
わたしの前には武将隊ファンの若い女の子たちがいっぱい。
この前見た夏装束とはちがってみなさん甲冑姿でなかなか見応えあります!
わたしの回りにいたファンの女の子は、なぜだか涙流しながらビデオまわしてました。
確かにかっこいいけど・・・ そんなに感動するもん???
演武のあと河村市長がやってきてご挨拶。
信長殿とひとしきり名古屋市政について語っておられました。
楽市楽座と減税について・・・?
2人とも名古屋弁でしゃべってます。
武将隊の演武が終るとすぐにパレードの先頭 山車揃がやってきて4台の山車が順番にからくり人形を動かして演技を披露。
からくり人形もすごいですが、山車の見せ場はなんといっても山車の向きを変えるところでしょう。
山車によって回し方が違うんですが、いずれも向きが変わらない車輪のついた山車を無理矢理まわすんですから大変です。
しかも90度回すだけじゃなくてグルグル何回転も!! 山車が回るたび大きな拍手が巻き起こってました。 祭の華ですね!

その頃にはわたしの前にいた武将隊追っかけ隊がいなくなってしまい、必然的に最前列になってしまってたんですが、山車の演技を見終わってふと振り返ると人、人、人・・・

すっごい人が集まっとるじゃないですか!!
英傑行列が来るまでにはまだまだ時間があるんですが、もうこの人垣から出られない!!

出たら最後、今度は英傑行列が来たからといって戻ってくるわけにもいかないし・・・
腹をくくって、ここで最後まで見ることに決めました。

予定では英傑行列まで1時間くらい・・・(じっさい2時間くらいかかったんですが)
この後延々とつづく、子ども会みこしパレード、姉妹友好都市パレード、フラワーカーパレード・・・・etc
最前列に座ってほげほげ見ておりました。

お尻が痛い・・・

名古屋まつりのパレード 最初から最後までみたのってこれが初めてだわさ。
英傑行列の前にこんなにいろんな人がパレードしてたんだ・・・・知らなかった!

英傑行列はまた後ほどアップします。



