時代的には、ちょうど一昨年の風林火山の続きとなり、いろんな意味で楽しみにしておりました。
篤姫は、幕末というわたしの一番好きな時代でしたが、いかんせん主人公の篤姫が大奥に入ったまんまなんで、大政奉還や鳥羽伏見の戦いといった大事な部分がすべて勝海舟が語るだけに終わってしまい、なんか拍子抜け・・・ その頃、新選組や会津藩がどんな悲惨な戦いを強いられていたかを思うとちょっとね。
ま、それはおいといて、天地人に話をもどそう。 原作がいまいちという話も漏れ聞いていたのですが、第一話を見る限り、なかなか面白そうデス。
というか・・・
与六かわいいぞ!!かわいい~~!!
むっちゃかわいい!!
もう妻夫木いらないって感じ。(おぃ)
でも・・・ チビ与六の出番は、次の回までか。 う~~ん、もう少し見たいな~。 ホント かわいいんですよ~~。
さて、もうひとつのお楽しみと言えば、阿部寛がどんな謙信を演じてくれるかだったのですが、Gackt謙信の強烈なイメージを打ち破るべく、阿部謙信は、なんていうか・・・・ その・・・
もはや、魔王!!

謙信といえば、どちらかというと優男っぽいイメージだったのですが、この阿部謙信、なんか凄いんです。 魔王と言えば信長ですが、もう吉川晃司演じる織田信長が、ふつうの武将に見えるほどの魔王っぷり。(笑)
ま、信長も恐れた軍神なんだから、あんな謙信もいいかも。

しかし・・・ 馬上杯は、風林火山の使い回し? 馬上杯のみならず、お屋形さまの躑躅ヶ崎館も使い回してるような・・・ 信長が馬に乗ってるシーンで「あれ? ここって前に見たよな、甲府行く途中で立ち寄って写真とったよな?」・・・デジャブ?(笑)
不況の為か、微妙に金かけてないな~って感じがあるものの来週からの展開が楽しみです。