前半、ニックスの3ポイントが鬼のように決まってたときは、このまま突っ走れ~~~!って思いましたが、さすがレイカーズ、4Qにきっちり追いついて116-114で逆転。 役者が上ってか?
ロビンソンが最後にセンターラインより後方から放ったシュートが入っていれば大どんでん返しだったんですけどね~・・・ 惜しい!
でもニックスのあの3ポイント攻撃は凄かった。

前半だけなら3ポイント成功率が50%近かったんじゃないですか?
あんだけたたみかけるように3ポイント打たれたらたまったもんじゃないですよ。
でも3ポインターなんてそんなに高確率で入るもんじゃないから、あれだけスリーにたよったオフェンスでいいのか?とも思いました。
しかし、そんなことおかまいなしのダントーニー、潔いね~~。

「入らなかったら、そんときはそれまでよ!」みたいな。(違)
だいたい、あのアイザイア最大の負の遺産マーブリーを「システムに合わない。」と一刀両断、ベンチにもいれないという思い切りの良さにもびっくりしたんですけどね。
だって、いくらシステムに合わないっていってもネイト・ロビンソンやデュホンがちょっと休む間、繋ぎで出すくらいできるじゃないっすか。
昨日のゲーム、ニックスはたった7人しかプレイしてないんですよ。
48分間、たった7人でNBAのゲームをやっちゃうなんて信じられないデス。
しかもそのプレイスタイルはラン&ガン、むっちゃ早い展開で、とにかく走りっぱなし。
若いからできるんですかね~。
てか、そんなにいて欲しくないんだ、マーブリー・・・・

そのマーブリー、試合にも出してもらえず何をしてるのかずっと気になってたんですが、昨日のゲームではスパイク・リーのとなりに座ってましたね~。

いや~、ゲームを観に来てるとは思いませんでしたよ。 ニックス応援してんのかな?
まぁ、何もしなくても高額のサラリーもらえるんだから良いと言えば良いんだけど・・・
