会場準備
1月30日午後7時から予定していた会場作りですが、アクシデントが発生し
その日は作業が行えず、翌日31日の午前4時から行われました。
ホイルローダー2台とダンプ2台で、まずは雪の運搬と会場になる場所の
除雪から行われました。
今年は積雪が少なく、雪集めも大変です。
中山峠あたりまで行けば、綺麗な雪が豊富にあるのでしょうが、
何せ、人員も予算もありません。
雪像1基、船形かまくら1基、それに「ぽにょ」の雪像1基を作る予定です。
運んだ雪の量は、ダンプ10台分。
結構な量となりました。
滑り台は滑走コース2本、最大落差約3mの本格的なものです。
これは、連合会役員や快援隊、そして我が澄川商工会の手で製作します。
メインの雪像「ぽにょ」と「船形かまくら」は、今年も自衛隊曹友会の方が
協力をしてくださいます。
今日も、午前8時頃から曹友会の方が、準備作業に入っています。
出来上がりが楽しみです。
2009/02/01 事務局長