親戚まわりの効果 | 「住みごこち交換ブログ」

「住みごこち交換ブログ」

エコ、健康志向、断熱気密住宅に関心のある方へ。リアルな実体験、住みごこちの第一人者の考え方が楽しく学べます。山口県在住のスギちゃんがソーラーサーキット工法の家に住む中での疑問、この家の上手な活用方法など住環境アドバイザーの上郡清政さんと交換日記するブログ。

1月15日

正月は親戚まわりがわが家の慣例になっています。

今年も私と女房の実家など数件を
回りました。

この中で改めて一般の住宅の冬の室内温度、家の中にいる人間同士の距
離感について発見がありました。


私の親戚の家はいずれも在来工法の住宅です。

まず、玄関に入って
「あけましておめでとうございます」。

このとき玄関内は外とあまり変わらない温度です。

迎える方も
訪問側も寒い中で新年の挨拶。

そして室内に入りますが廊下もほとんど変わらない。

リビングに入ってようやく温かい。

リビングに入るまではまるでまだ外にいるような感じです。

特に女房の実家は昔からの農家なので家は平屋作りで広いため、リビング
に行くまでの距離が長い。

その間、ずっと寒いままです。

ソーラーサーキットの家
(健康一番の家)に住むまでは当然のこととして感じていなかったのですが、この「冷たさ」は何だろかと思いました(当然、住んでいる人には悪気はありません)。

一方、わが家では、真冬、玄関に入った瞬間に「暖かい」と感じることができます。

玄関は最初にお客様を迎える場所だということを改めて認識できました。


普通の家では、温かい部屋に入るとその部屋から移動しにくくなります。

他の個室にいる人とは寒い廊下を隔てて、別の家にいるような距離感を感じます。

わが家では家
の中の温度が一定のため人が行ったりきたりしているのでこのような距離感はありません。

個室に入って最低限のプライベート空間は維持していますが、人が割と出たり
入ったり動きやすい雰囲気になっているのです。

このため同じ家にいてお互いの距離
感がより近くなるような感じがします。


改めて感じたのが朝、起きたときの寒さです。

親戚の家に宿泊したのですが、寝るときには寝室の暖房を切ります。

すると室内の温度はどんどん低下。

外気温まではいか
ないまでも数℃のレベルまで下がっていきます。

朝起きて布団から出るとき、冬の到
来を感じました。

わが家では、朝も室内温が20℃に保たれているので布団から春のよ
うにスムーズに出ることができます。

また、匂いの問題もあります。

普通の家には独
特の生活の匂いがあります。

住んでいると気にならないのですが、久しぶりに訪れる
と、何となく違和感がある。

どの親戚の家でもそうです。

わが家では第1種喚起で効
率よく空気を入れ換えているので生活臭はほとんどなくなっています。

このため今で
も木の臭いを感じることができる。


これらのことは、他の家に行って比べてみて初めて感じることができます。

ずーっとこの家だけにいると良さも確認できないのです。



【上郡氏の回答】

そうですね~、知れば知るほど失礼ですが日本の住宅はお粗末ですね。

でも今、偉そうに言っている私も12年前まではそのような住環境にいたのですね。

これほどありとあらゆるの優秀な製品を送り出している日本に於いて、私は不思議な現状だと思います。

きのう、このようなことを言うお客様がいました。

「少し予定より高くはついたが、価値ある家に満足しています。
今、娘が産後の養生で帰ってきていますが、
もう主人の実家には戻りたくないと言っています。
困りごと
は、このぐらいのことですね(笑)」

どのぐらいお役に立てるかわかりませんが、貢献したいです。


上郡清政より