ほよ~生活♪ 夏の阿蘇より <1・2日目> | 墨田区の子どもを放射能から守る会

墨田区の子どもを放射能から守る会

〜活動報告ブログ〜

放射能の問題に不安を抱くママパパが集まり、
育児のこと、食生活のこと、放射能問題など
交流することを基本に活動しています♫

ずっと興味があった保養生活目
昨年から構想を練っていた阿蘇へやって来ました得意げ

雄大な景色に抱かれ、心も身体も癒され~のドキドキ
…という期待は裏切られ、台風12号の影響で外は嵐ーーーー叫び台風
ブログに書くような素敵なことは特に無いので~
宿までの旅路リポでも。参考まで。

錦糸町~羽田空港
リヴィン前のバス停から東武バスで。
 
空港まで約50分(けど首都高が渋滞している確立高いから余裕を持ってヽ(゚◇゚ )ノ)
料金970円

羽田空港は晴天なり。



くまもと空港着

機内のアナウンスでは熊本も「晴れ」。
…あれれ、小雨が。。

くまもと空港~宿
高速バス快速たかもり号で。

あ!車窓から阿蘇の裾野がかたつむり
宿の最寄木の香温泉入口まで約25分 料金660円

バス停まで宿の車で迎えに来てもらった音譜
スーツケースがかなりヘビー級だったんで助かった~さくらんぼ

空港で夕食を食べようと思ってたんだけど到着が30分ほど遅れ断念。
おやつの黄な粉大豆をボリボリおにぎり
宿に夕食を頼んでなかったから、それで夕食終了。ちーん。


2日目


一日中、嵐雨


宿の買出しに便乗し、スーパーへ。
真鯛の尾頭付き280円也。
晩ご飯は鯛の酒蒸しに決定ドキドキ


迷い込んだ蛾に喜ぶ娘ちんねこへび

…宿の全貌、晴れたら明かされる。ビックリマーク

続く。。