保育室をご利用の方へ
昨日、今日で申し込みが相次いでいます。
保育室の定員は30人ですが、現在23人の申し込みがあります。
あと……7人です。
参加希望の方は、できるだけ早くお申し込みください。
また、お子さんと一緒に講演会に参加できます。会場後方のドアは出入り自由にしておきますので、ご安心ください。
当会として、「保育室」であずかっているお子さんたちに、飲み物(お茶、水)、おやつ、など用意する予定です。アレルギーなど注意していますが、こちらで気をつける点(食材のアレルギー等)がありましたら、お申し込みの際に連絡ください。
《着替えについて》
講演時間は1時半から4時までです。4時前に終わることも考えられます。
保育室では着替えを用意していませんでの、必要だと判断される場合は、「保育室」にお子さんをあずける際に、保育スタッフに「着替え」をお渡しください。
紛失する恐れもありますので、洋服に名札や名前など書いていただければと思います。
なにか不明な点、お聞きしたいことがありましたら、当会メールまでご連絡ください。
このブログのコメント欄にメッセージを送っていただいても結構です。
………………………………………………………………
◎申し込み方法◎
PC、スマートフォンからのお申し込みはこちら
それ以外のかたのお申し込みは当会メール宛(sumidamamanokai@gmail.com)にご連絡ください。
(お名前、参加人数、連絡先、保育室の利用有無)
………………………………………………………………
◎チラシを置かせていただいているお店
・オットポン(曳舟)
・ルクール (ベーカリー&カフェ/墨田区亀沢2-15-8)
・Sacra Cafe(清澄白河)
・八百コーヒー(文京区本駒込2-10-5)
………………………………………………………………
◎イベントに協賛・名刺広告に協力していただいた皆さん
▼ギャラリー・アビアント
▼CATS&DOGS CAFE
▼レストラン・カタヤマ
▼すみだkomachi
▼周南里山倶楽部
▼親子山学校
▼日本ホメオパシーセンター錦糸町代表(中村満紀枝さん)
▼えがおのローソク(映画)
▼脱原発タンポポの会(墨田)
▼墨田区職員労働組合
▼墨田区労働組合総連合
▼墨田生活と健康を守る会
▼新日本婦人の会・墨田支部
▼柳沢尚武弁護士(東京法律事務所)
▼笹山尚人弁護士(東京法律事務所)
▼坂本雅弥弁護士(東京法律事務所)
※「生活と健康を守る会」さんと「新日本婦人の会」さんは本部のHPにリンクしています。
………………………………………………………………