区内の保育園、幼稚園にお子さんを通わせている保護者のみなさんにお知らせです。
先日、当会のブログで紹介した東白髭公園で発見された放射性物質について、墨田区の児童保育課と環境保全課、都の東白髭公園の指定管理者宛に除染と計測の要請。児童保育課には、区内の保育園と幼稚園へ情報提供など周知徹底していただくようお願いしました。
その後墨田区児童保育課より回答がありました。
墨田区内のすべての保育園に放射線量と「黒い土」について連絡をしたとのことです。
本来児童・保育課の担当は保育なのですが、区立、私立の幼稚園の担当課にも情報提供をしてくれました。(区立幼稚園は総務課、私立幼稚園は教育委員会が担当しているとのこと。)
環境保全課とも連絡をやりとりし、測定と除染について行なう方向で調整しているそうです。
東白髭公園は東京都の管轄なので、墨田区から東京都にたいしても除染、計測の依頼をしたとのこと。今後の経過を注視したいと思います。
季節は秋になり、どんぐりや落ち葉で遊ぶ子どもたちが多く見られます。
原発事故がなければ穏やかに見ていられる光景も、いまでは子どもたちが内部被曝する恐れの
ある光景に。
東白髭公園には多くの黒い土が発見されています。
東京都は事態の深刻さを理解し、一刻も早い除染作業をすすめていただくよう、強く要請するものです。
当会では、毎月1回交流会を開催しています。
内部被曝への不安や、疑問、なにかできることはないか…と思っているみなさん、
ぜひ一緒に活動しませんか?交流会は墨田区にお子さんをもつ方ならどなたでも
参加できます。気軽に参加ください。
◆墨田区の子どもを放射能から守る会――9月の交流会◆
と き:9月30日(日) 13時10分~16時30分
場 所:「すみだ女性センター」第一会議室
※代表の伊藤名で借りています。
参加費:200円(会場・資料代)
連 絡:090-6506-0376
mail :sumidamamanokai@gmail.com
▼参加希望のかたは、できれば事前に連絡くださるようお願いいたします。
メールに「参加希望」名前、連絡先などご記入ください。
(※交流会後、食事をとりながら懇親会を行ないます。詳細は当会まで連絡ください。)