
予定されていた面会時間は30分でしたが、山崎区長にはお忙しい中、45分に及ぶ時間を割いて頂きました。


(参加者:ママの会代表・中村、前川、茂木、小林、上野)
今回の面会では、区長に署名請願内容について改めてお願いするとともに、以下の点についてもお伝えして参りました。
■今回、墨田区は区内17箇所の公園と111箇所の保育園・幼稚園・小中学校の放射線量測定を決定しましたが(区の発表はこちら)、園庭を持たない保育園・幼稚園が、普段お散歩に使用している公園が測定場所に含まれていない点が、保護者の方の心配として挙げられました。
会のメンバーが、それらの保育園・幼稚園の使用頻度が高い公園をリストアップし区長に提出したところ、追加測定して頂ける旨、ご承諾を得ることができました。
【追加測定が検討される公園】亀沢四丁目こども広場/菊川公園/こまどり児童遊園/千歳公園/どんぐり児童遊園/緑町公園/横川公園
■近隣の子供達の使用率が高いにも関わらず測定場所に含まれていなかった「親水公園」「東白髭公園」についても追加測定お願いをし、ご承諾を得ることができました。
■署名用紙の「その他の意見」にご記入頂いた皆様の貴重なご意見をまとめ、区長にお伝えしました。

■ご意見の中でも多かった、土壌放射能の測定の要望についてもお伝えし、対応を求めました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今回の署名活動、また、区による学校や公園の放射線量測定の決定は、放射能の心配から子供を守るために私達、そして自治体が踏み出した、はじめの第一歩です。
これから具体的に、どのように子供達を守って行くのか。今回の署名活動を通じて知り合えた皆さんと一緒に考えて行けたらと思っています。
つきましては、区長との面会のご報告を兼ね、この問題に関心のある皆さんと情報交換のできる交流会を、以下の日時で開催したいと思います。
ママに限らず、パパさんや地域住民の方の参加も大歓迎です。
参加希望の方は「7/1(金)」までに、お名前と人数をメール(sumidamamanokai@gmail.com)でお知らせください。
◇日時:2011年7月3日(日) 午前10時~
◇場所:区内の施設を予定。参加希望人数によって決定します。
【6/28追記】家庭センター「第一講習室」に決まりました。
当日は”墨田ママの会”という名称で会場に案内が掲示されます。
住所:亀沢三丁目24番2号 電話:03-3625-5177
交通:JR両国駅から15分、地下鉄両国駅から9分、最寄のバス停「亀沢四丁目」「石原三丁目」
◇参加費:100~200円程度(施設利用料を、当日の参加人数で頭割りさせて頂きます)
◇申込み締切:~7/1(金)
◇当日、会場内に託児施設はございません。お子様をお連れの方は各自の責任となりますので、ご了承のほどお願いいたします。