これを読むころには、もう当日でしょうか?
いよいよスタートですね。
あとは子どもと一緒に前だけ向いて走るだけ!
無事ゴールテープを切るのもすぐそこです。
去年の今頃…娘は結構やらかしてましたよ。
前日に、パスモと家の鍵をなくす。
当日に筆箱を落とす。
試験では国語がビックリの点。
なくしたのを聞いたのが塾から帰ってきてからだったので、どうすることも出来ず、
結局、パスモなしで行きました。
筆箱は、上履きを出すときに気がつかずに落としたらしく、
玄関で拾ってもらって、休み時間に返されたそうです。
あの人数いて、筆箱落とすおっちょこちょいは娘一人だったみたいです
テストの方は明の星対策に追われて、栄東は過去問も解かず、
一応、パパに学校説明会は出てもらっていたので、
軽く統計データなんかを見た位でした。
それでも理社はよく取れてたのですが、
なんと国語が平均ちょっと。
ビックリしたのですが、もう完全なかったことにして、
合格したよ!やったね!!
と盛り上げましたよ。
娘も思いの外喜んでいて、やっぱり本番の合格って大事だなぁと思ったのを覚えています。
何があっても、全ては第一志望への大事な過程だと思って、
ポジティブに行きましょう
応援しています

参考迄に去年の体育館に貼ってあった案内です。こんな感じで退出してきます。
うちは最後の方だったので、体育館で待機、
外で待ったのは15分ほどでした。
