ともにありがとうといいたい | バイクは趣味で終わるのか??

バイクは趣味で終わるのか??

すべてのバイクを治すつもりだ

フェイスブック インスタグラム等 SNSは詐欺王国となってしまいました

芸能人のなりすまし広告詐欺、ロマンス詐欺、振り込め詐欺

これはみんな反社関連にお金を吸い取られて行ってるだけですからね

私は25年前にネットでかなりお金を儲けさせていただきましたから

今回の詐欺にあった案件はより巧妙で全く分からなかったのは

自分が悪かった。見抜けなかっただけです。ネットは昔に比べたらかなり詐欺が

巧妙になってきていて普通に株式投資をしてお金を増やしたいという方は

たくさんいます。しかし、芸能人が優良の株銘柄を教えてくれてそれを買うだけ

といったことって違法に近いことですからね。インサイダー取引法違反にもなります

株式証券会社の口座に自分の口座を振り込むのはまあ全然いいことですよね??

しかし、芸能人さんの指定の口座になんでお金を振り込まなきゃいかんのですか??

それ自体詐欺でしょ???連絡亡くなればお金とられますよね??

芸能人の信用性に騙されるわけですよ。

ロマンス詐欺もどこかの外国の医療従事者の方からのSNSメールでもうすぐ叔父が

亡くなるので遺産をあなたの国へ送りたいのですが現金なのでアタッシュケース

5ケース分の送料20万円を送ってほしいとかいうわけですよ。アタッシュケース

の送料海外から送ったとしても送料20万はないですよね???そもそも日本語になっていない

言葉の言い回しで貴方のことを信用して好きだから5000万ドルを受け取ってほしいと

いってるわけですから話の内容がおかしすぎますよね。もちろんその前からロマンス的な

言い回しで好きにさせる感じなんですけど日本語全然なっていないので

こんなに騙される方がいるのかなっておもっていしまいます。私の場合は

違いましたけどリビアの方で向こうの戦闘員で戦争中でいつ命が無くなるか

わからないので父の遺産を一時預かってほしいといってきたのです。日本円で

50億円ですよ。アタッシュケースに現金詰めて送るので送料が特殊なので

20万円かかりますとかいっててはぁぁぁぁ???この人何言ってんの??

という感じで20万円ほしさにいろいろな手を使ってきます。フェイスブックで

特定の方からのメールで頻繁に来るときもあるのでお気を付けください

あとホ〇〇モンさんの株講座とかいうのも完全に詐欺です。

ZOZOの前〇さんも100万円もらえますみたいな登録性詐欺をうたってきますので

これも完全詐欺です。本人もフェイスブックMETA社を告訴したようです。

人のアカウントを勝手に使って詐欺行為をしていることを見て見ぬふりしているのか

規制をさせないのか何の対応も取っていないので本人がMETA社に抗議をしたことが

始まりです。これもホリ〇〇ンさんも偽物ホリエモンさんから株式投資の話をされて

ラインへ誘導され架空の株式銘柄を購入させなぜか株式証券会社の自分専用の口座

じゃなくてこのホリ〇〇〇モンににお金を渡してくれれば証券会社は私が振り込み手続きを

していきますから面倒なことが無くていいでしょう???要するに他人の口座に自分のお金

を降りこむんですから信用性は全くないわけですよ。担当者のホリ〇モンが逃げれば

降りこんだお金は戻ってきませんからね。

インスタクラムはダイレクトにメールでビジネスしませんかが来ます

去年は芸能人のインスタグラムをスクショした画像を提出するだけで100円次は

200円とだんだん上がってきます。もちろん報酬です。5.6回やったら1000円ぐらい

すぐに増えます。そこで7回ぐらいやるとボーナス回として1000円を用意してビットコイン

を支持された銘柄を買ってもらい指定の時間になったら売るという行為をしてもらったら

5000円とか8000円とかになって振り込まれます。ここまでは何も詐欺ぼいって感じ

しないから続けてみたらだんだんお金が高くなってきます。くれるお金は安いままですが

ボーナス回に行くと2万とか6万とか自由に高額のお金をかけてもいいようになります。

ただし、これで金額が少なかったり銘柄を間違えたり時間まで終わらなかったりしたら

ゲームオーバーとなり今まで賭けてたお金はすべて返してくれません。10万で銘柄を

買ったら時間を正確に売却しなかったのでゲームオーバーとなり10万円はパーとなりますね。

ギャンブルに近いでですが正式な商取引商許可証もない闇なゲームに騙されても警察に言えば

ギャンブラーも違法と思うでしょ。ところが違うんですよ。日本ではやってないので

ネットの中ではインドネシアでもシンガポールでもならセーフなんですよ。ただし、

まがい物のカジノや登録されていない賭博場は警察にしょっ引かれます。シンガポールで

あってもです。ですから今は形を変えながらインスタグラムやフェイスブックなどで直メール

でいろいろなビジネスの勧誘がありますが日本語がおかしい返答はすべて韓国か中国

シンガポール系フィリピン系の人がやっていると思われます。最初は儲けさせてくれても

振り込む金額が高額になるにつれてそのままゲームオーバーとなってお金が返ってこなかったり

します。こういうギャンブル系の詐欺勧誘は警察に行っても無駄で必ずお金は帰ってきませんと

言われます。取られたら取られ損だと言われます。

タイトルに「ともにありがとうといいたい」と言ったのフェイスブックやインスタグラムを告訴

してくれたからでありビジネスを勧誘しようとする輩は詐欺系の特定を探すために何を検索して

グループ化しているのかを探ればすぐに情報として追いつくはずです。META社に告訴すれば

真剣にそういうやつらの居場所を探して削除警告もできる可能性ができることなのです。

ラインも含めてですが詐欺グループを追い出そうではありませんか・・・・