2024年 5月17日 10年前2014年5月17日の投稿記事より(アングラの帝王よ4り新劇へ) | sumakeiyo20のブログすまけいさようならそしてこんにちはミニシアターミニシアター

sumakeiyo20のブログすまけいさようならそしてこんにちはミニシアターミニシアター

ブログの説明を入力します。
すまけいのことをを綴っていきます。内須磨洋子が投稿します。

再演 すま けい・ さようなら、そしてこんにちは 幻劇場

ブログ始めて投稿の内容を試行錯誤しながら 入院中の事が強烈に思いだされる日々 喪失感の中で

  すま けい 思い出 思いつくまま

   ふと、いつもの空間に居ると思い・・・

 お供え支度していて、ふといつもの空間でテレビを観て、食事が出て来るの待ってる姿が浮かんでしまう。

居ないんだと思い知ると胸が抉り取られたぐらい哀しくなる。何時まで続くのだろう、こんな辛い寂莫とした感情。
 今朝は涼しさを感じる、爽やかな気温。陽射しは強いがひんやりした強めの風も強い。
 気温お天気に、相当左右される今の私の心情。
 昨日の旧古川庭園は良かった。バラ園も圧巻!あんな広いお屋敷に3人で住んでいたなんて!?それでスタッフが50人・・・いろんな生活があるものだ。
 恋  中標津高等学校 1年   

 2024年 5月17日 10年前 2014年5月17日の投稿記事より(アングラの帝王より新劇へ)_f0325673_07572537.jpg
 全校漢字読み書きテストで、1年のすまが全校で一位
2年の時に行われた時も一位と
 この頃プラトニックな恋をする。転校してきた同じような境遇を持つきれいな娘に。
 「私が色気を出して言う法はあるまい。誤字が一つもないラブレターは魅力的か?私は不幸だったに違いない」
 金沢大学の受験に失敗した後、ベストセラーだった伊藤整の「女性に関する十二章」と「愛と死を見つめて」を、校外の外で会うため帯広の二つ先の駅まで送っていき(車中な無言)、雪の降りしきホームで本をプレゼントする。
しばらく無言のまま、意を決して「あ・・・握手してください」温もりのある柔らかな手だった。
 その後再び転校していった娘は、後になって肺結核になって亡くなった事を知る。
 美人薄命か!初恋は悲しい結末に終わった。
 -------------
  203日前
 陽射し弱いが晴れ
クーラーのオーバーホール
 やってもらってよかった!
21、000円はちょっと痛いけど。
 踝の手当して風呂
皮膚のただれが広がっている。
 すこぶる元気。
=============

              
 日々の綴り 徒然 つれづれ  5月17日(金)晴れ 17,8℃

      夜明と共にウオーキング

    おはようございます
 
     白糸の滝、ナイヤガラの滝の溜め水は
枯葉を数枚浮かべ
静かに滝の流れを待っている  亀は静かに泳いだり沈んだり

カモは滝の塀の上で戯れている   

 

 今朝の新宿中央公園は
澄んだ紺の空の下に朝焼けを広げかけ明けて行ってる
爽やかで清々しい緑のそよ風が吹いている

民家の軒下の鉢植えなどの小さい花が色とりどりに咲き誇っている

ガードレールの植え込みのつつじは満開が過ぎている

公園のアジサイは色好き始めたのもある

 晴れたそれではよくわかる季節は進んでいる 
ビルの照り返しと緑の葉がきらきらして光り輝く朝

行き交う人は何時もの様

変わらず何時ものコースをまわって一通り動いて帰

     おんちゃんただいま

 薄い紗のかかった空ではあるが

燦燦とカナカンとお陽様が広がった青空
 玄関で除菌スプレー

着替えて何時ものように朝支度
 おんちゃんゴハンですよ そして花の水切り替え 
一日朝から晴れの日の様

気温の変化気を付けないとね
     そんな朝の始まり 
 100均で いい買い物したと思ってたら

普通の店舗で衝動買いでポーチを値段間違えて買ってしまい

高い買い物になる なんてことだ・・・という始末
  物を覚えやるということは自分の事を見る際のがいるのだ

それも才能のうち やってるつもりでは出来てない

 さっ!!今日も元気でイこうっと!
     ーーーーーーーーーーーーーー